飼育方法 

はじめに


オトシンは種類にもよりますが、大幅な水質の変化に弱い種です。

水槽が安定していて、水合わせをした場合、大抵の場合問題なく導入できます。それ以外の場合、オトシンクルスと書いてある種は、落ちやすいと考えた方が良いと思います。ネグロに関しては、オトシンクルスよりも多少強い程度でしょう。

「コケ取り魚」とされていますが、茶色いコケしか食べません。コケが無くなったとき、オトシンのために餌を与えないと餓死します。

購入


飼う前に魚につけられた名前を確認しましょう。
何でもかんでも「オトシン」や「パラオトシン」と名付けているところや、オトシン類では無いもの(主にプレコ)に「オトシン」と名付けているところがあります。プレコの場合、巨大化する場合があります。
またオトシンなのにプレコと称して売っている物さえ有ります。「ピットブルプレコ」は、プレコと名付けられたオトシンです。 一般に「オトシンクルス」として売られている物は店及び時期によって種類が異なる場合があります。

珍オトシンを購入したい場合には、店員によく聞いてから購入を決めるべき。店によっては巨大化するプレコをオトシンと称して売ったり、コケ取り最高タイガーオトシン(ちゃんとやらないとすぐ死ぬ)なんてことを書いてるところもある。

店で必ず状態を確認しましょう。
については弱っている・これから弱り始める可能性があります。

導入


水合わせをしましょう。

各オトシン間の違い


導入後




はじめに、オトシンにも色々種類があるため、一概に「この餌がよい」と言う物はありません。また、絶対人工の餌には慣れない種もいます。

わたしはプレコタブ、コリドラスタブを混ぜて与えています。
また、水草を餌目的で植えてます。
オトシンの小部屋