<< Mar 2012 >>
SunMonTueWedThuFriSat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
日記らしきもの

3月31日(Sat)
- 築地歩いてたら、ブドウエビあった。
 今年初めて入荷とか言ってた。今まで流氷でふさがってたしね。
 それなりに買ってみた。


- 家に置いておくのも不安なので、親に指輪預けた。


- 最終巻とのことで、イキガミ10買ってみた。漫画喫茶が証明書無しでは入れるなら、漫画喫茶で済ませれば良かったなぐらいな内容。余計にいるから、買った方が安いだけだけど。あっさり終わったなと言う感じ。
 グットモーニング・キス9買った。山と落ちを付けて欲しい。
 高杉さん家のお弁当5買った。中学生編終了か。小坂気づいたなぁって感じだが、小坂身を引きそう。高杉は、もうあきらめて、小坂のところで働けよって感じだな。
 ぶらぶらひでお絵日記買った。前買ったのもまだ開けてもないや。起承転結が出来てないのは、読むのがきついんだよな。
 新宿のジュンク堂今日で最後か。かなり使ってたんだけどな。


- レセプトの勉強会に行った。いつも車を止めてた場所にマンションたってた。かなり色々探してやっと見つけた。
 この車立体駐車場に断られまくるから、そこがダメ。


3月30日(Fri)
- 本当は泊まらない予定だったのだが、なんか不安定な感じだったから、無理言って一緒にいることにした。
 なんかちょっとは落ち着いてくれたみたいで良かったかなと。
 婚約指輪を受け取る。
 なんかいいね。


3月29日(Thu)
- もやし入れすぎて鍋がもやし味スープな感じ。


3月28日(Wed)
- 物品の移動関係で、あっちこっち電話して疲れた。
 そっちの方で今日は疲れた。


- プリウスαの燃費計算。
 569.5km走って今回26.45L給油。
 モニター燃費は23.4km/L、計算上は21.53km/L。
 千葉は比較的標高差が無いところ走っていたし、速度も出せたから、こんなもんなんだろうな。


- 調子悪そう。
 気になるな。


- カレイの煮付け作った。
 砂糖入れすぎたな。


- 忘れていて催促しなかったこちらも悪いのだが、今頃源泉徴収票が来た。
 修正申告めんどくさい・・・。


3月27日(Tue)
- 夜、携帯からメロディーがなった。普段音が鳴らないようにしてるから、ちょっと気になって取ってみたら、津波警報だそうだ。
 慌ててテレビ付けたら、東北地方で震度5弱という臨時ニュースをやっていた。津波情報無し。
 気象庁のサイトは、津波について何も言っていなかった。
   しばらくしたら、誤報でしたってエリアメール来た。
 まぁこんな音するんだなと言うことだけ分かった。


- 何か息苦しい。


3月26日(Mon)
- リバイユという店行った。
 予約時間よりちょっと早めだったが、OKだったので入った。
 プレゼント渡した。よろこんでもらえたみたいで嬉しかった。
サーモンリエットとアヴォガドのフェリーヌ
長崎産あじのマリネ 酸味のきいた野菜と共に
ずわい蟹のタルタル プチトマト(アイコ)のマリネとソース
トリュフと豚足のクロケット
新潟県佐渡産えいひれのムニエル ケーパークリームソース レモン風味
グラニテ
フランス産バルバリー鴨のローストとフォワ・グラのスフェール トリュフソース
ココナッツのブラン・マンジェとフルーツのスープ
いちごのシュークリームとホワイトチョコのアイスクリーム
 ちょっと多かったかなと思ったが、帰りにシェフの方が挨拶に来てくれたときに、「ぽんぽん綺麗に食べてくれるから、いっぱいもった」と言われた。そーゆーことだったのか。割とうまかったしね。


3月25日(Sun)
- 千葉にドライブに行った。
 海ほたる経由で千葉へ。
 昼頃白浜フラワーパークへ。
 全てでは無いが花は、切り花で売ってくれる感じ。おっきな花屋さんみたい。

 野島岬灯台に行ってみたが、風が強くて灯台には入れなかった。

 うおまさというお店で、キンメの煮付け定食食べた。
 ちょっと時間遅かったけど、量少なめかな。

 帰り、海ほたるで休憩。
 バケツにワカメ一杯のやつのワカメって、韓国産だったんだな。わざわざここで買う理由がよく分からなくなって、買わなかった。

 えびえび焼きとかいうたこ焼きのたこを海老に変えたのを食べた。割とうまかった。びわジュースはちょっと高かったな。


3月24日(Sat)
- 車の六ヶ月点検でディーラーへ。
 たまたま親も来てた。
 適当に話して、終わり。
 帰りに事故渋滞にはまって1時間ぐらいほぼ停止状態。


3月23日(Fri)
- 話聞いた。
 うまくいけばいいのだが。


3月22日(Thu)
- 突発的に来た人にひたすらに振り回された。
 治ってくれれば、過程なんてどうでも良いんですけどね。
 くたってしてしまった。


3月21日(Wed)
- 久しぶりに大学に行った。
 色々工事してたりして、昔と全然違うなと。


- 海外の園芸業者から、種買ってみた。
 来るかな・・・。


- ガソリン入れた。
 448.9km走って、今回20.49リットル給油した。
 今回の燃費は21.9km/L。
 モニター燃費計のリセット失敗した。


3月20日(Tue)
- うまいもの展みたいのがあったので行ってみた。
 比内地鶏の親子丼を食べてみた。

 割とうまいな。
 作るのは早いとは言いがたい感じだが。


- 昨日眼鏡の上に座ってしまって、壊してしまったので、直してもらった。
 無料でやってくれたのだが、時間は結構かかったように見える。
 修理代とか請求してもらって良かったのに。


- 初めて行ったバイト先が診療時間まで扉開かず、入れず。
 行ってみたら2診だった。
 割と途切れず最後までやった。
 患者層にお互い合わないんだろうなってのもいたけど、普通に終わる。


- うさぎドロップ10買った。
 短編まとめた奴。
 なんか久しぶりだねって感じ。


3月19日(Mon)
- 串焼き屋に行った。
 結局全種類食べてしまった。
野菜盛り合わせ
天使の海老
黒毛和牛

こんにゃくにししゃものタマゴを混ぜたもの
アスパラ
レンコン
菜の花
椎茸の肉詰め
ぎんなん
もちべー
生麩
 全部食べたのでということで、塩アイスをもらった。
 全部に名前をつけようと思ったのだが、ほとんど全部分からん。付けたやつもあっているかもよく分からない。断片の写真も撮るべきだった。断片取るなら、ナイフで切らないと、載せられないからな・・・。

 そんなにもたれることも無かったのが驚いた。
 金銭的に無理させてるなぁ・・・。


- Gethyllis linearisの芽が出始めた。
 これから温かくなってくるんだが、いいのか?


3月18日(Sun)
- そういう関連事の相談。
 終わりに久しぶりに鍋やった。久しぶりすぎて、なんか不思議な感じ。


3月17日(Sat)
- 築地行った。
 時期的なのか、パッとしないな。
 この時期あんまり行かなかったから、目玉がよく分からんと言うのもあるけど。
 白魚が多かった?
 米花で食事。魚の食べ方感心される。普通だろと思うんだが。


- 色々探して、ANAの株主優待券買った。


- 医学書読みふける。
 他分野は、基礎知識つけるのに時間がかかる。


- 気まぐれで行った道がひたすらに渋滞。
 疲れ果てた。


3月16日(Fri)
- 色々話した。
 そういう悩みがあったのか。
 今回聞けて良かった。
 なんか水くさい感じ。早く相談して欲しかった。
 そういうところは一緒に乗り越えたいし。


3月15日(Thu)
- 花屋に行って、何となく衝動買いしてみた。

Ornithogalum sp.
Augrabies mountain
Namagualand
と札に書いてあったが、南アフリカの北西部の州の山にあった物らしい。
 水のやり方がわからねぇ。


- 色々探して、買ってみた。
 気に入ってくれるかな。


- よく分からない展開になる。
 どうすればいいんだろう。


3月14日(Wed)
- 茶つぼという小料理屋に行ってみた。
 京料理という感じ。
 味も良い。
 また行きたいな。


3月13日(Tue)
- 郵便局でお金をおろして、銀行に預け替えた。
 郵便局で「なぜ降ろすのか」と聞かれたから、正直に「郵便局で10年おいておくと、消えて無くなるから、今のうちに降ろすんです」と答えた。苦笑いしてたな。それでも定期預金勧めてきたのは笑った。


- 定食屋で食べたり、弁当食べたりパン食べたり、なんか過食。
 夜中は不安定すぎて、おかしくなった。


3月12日(Mon)
- 給油した。
 562.4km走って今回29.94L給油した。18.78km/L。モニター上は21.2km/L。
 かなり乖離してるな。


3月11日(Sun)
- 銀座でぶらつきながら、指輪見て回った。
 色々見て、事前チェックで一番良さそうなやつがいいぽかった。
 喫茶店で一息。
 モンブランと苺のケーキだったっけ?中にカステラが入っていた。

 容器がしゃれてた。

 時計も見て回る。


- 夕食は、筑紫樓 銀座店で食べた。

鮮魚のお刺身 香港スタイル
和牛と春野菜炒め
”吉切鮫手ビレ”ふかひれの姿煮込み
北京ダック
千葉県産の特製ソースかけと土鍋そば
杏仁豆腐




 フカヒレうまかった。最後に伊勢エビ出たのは、ここ最近何度もお目に掛かっていたのでちょっと笑った。


3月10日(Sat)
- 歯科に行った。
 歯ぎしりのために歯を保護する物を見せた。部分的に破損している部分を修復することになった。
 歯にかぶせて、変な臭いのする接着剤見たいのを塗ったくる。
 もう大してすることも無いので、大学病院での診療は終わりで、紹介元でってことになった。日付は後で連絡しますとのこと。


- 前々からの懸案事項だったことの話し合いみたいな感じ。そうだと思ってたんだが、違ったみたいだね。とっても複雑な気分。


- 両家顔合わせ。
 店の前で親に会った。
 なんか違うと思ったら、頭か。言われるまで気づかなかった。
 入り口でお会いして、中入った。
 相変わらずグダグダだったが、親同士が色々話して終了。
 割と円満チックだった。
 料理が大したことないとか色々言われたけど、最初に名前だけだから料理の味は何とも言えないって言ったと思ったんだがなぁ。


3月9日(Fri)
- いろんな料理に混ぜるとうまいとか言ってたので、ごま油買ってみた。
 使ってみたけど、量が足りないのか、ピンとこない。


3月8日(Thu)
- アクセスログ確認。
 ふーん。
 何にもしないとでも思ってるのかな。


3月7日(Wed)
- ABCに行ってみた。
 本来は講師が前で作っているのを画面で中継して、その画面見ながら作るスタイルらしい。今回は初心者が多いことと、そもそも人数が少数だったので、教えてもらいながらやった。
 割とせわしなく4食ぐらい作って終了。

 割とうまかった。少なめだったけど。
 見た目が地味だと生徒の集まりが悪いとか言ってたな。
 結局帰りにカレー食べた。
 この生活は太りそうだ。


3月6日(Tue)
- 飛行機の予約取った。開始時刻付近で取ったのだが、残り11席だったぽい。
 恐るべし。


- 割と時間が取れて、のんびり過ごす。


- softbankからdocomoに古いメールを赤外線で送ったら、上書きされてdocomoのメールが消えた。
 しかも日付は継承されてないし。


3月5日(Mon)
- 携帯の液晶保護シート貼った。
 セロハンテープで、べたべたやってた。


3月4日(Sun)
- 昨日から、携帯の画面がほとんど表示できなくなった。
 もうあきらめて買うことにした。
 色々考えてスマートフォンはやめた。らくらくホンというわけにはいかないので、docomoに機種変決定。N-02Dを買おうとお店行ったら、無かった。
 結局秋葉原へ。
 店員が言うには、指定の物に入ると割引します、でも縛りはありません。というのではいることにした。それでも入らせるのは大人の事情なんだろうな。
 手続き含めて1時間半ぐらいで手に入った。
 色々いじってたら、速攻電池が無くなって、触るのやめた。
 ホワイトデーのプレゼント探しに色々まわる。
 今日買うのはあきらめようとした頃、ストールにしてみた。


3月3日(Sat)
- 初めてのところで、バイト。
 なんとなく、もっと細かく見た方が良かったのかよく分からんな。


- ノンシリコンシャンプーの方が、髪に良いというので買ってみた。
 以前使ってたのより倍以上高いんだが。


3月2日(Fri)
- 仲直りした。
 気になること言われた。


- 21時以降に宅急便が届いた。
 最初不審者かと思った。


3月1日(Thu)
- さらにやる気無し。

[戻る]