日記らしきもの

< 2010年 >
< 9月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

9月1日(Wed)
- 由布島。

 水牛で渡るシステム。こんな感じで、水牛が待ってる。潮が引いていれば歩いても良いらしいけど。

 出発。

 若い水牛に抜かれる。

 こっちは少し年取った感じの奴。でも引っ張ってる人の数が多い。

 由布島上陸。

 水牛が休むための池。

 由布島西側海岸より西表島方向。この画像はMicrosoft ICEが結合できなくて、Huginで結合する。なんの特徴もない海の画像なんて、自動じゃつなげないわな。

 ブラブラして、集合時間。西表島に帰る。

 西表島から由布島。




外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #由布島

- 西表島温泉があるところで昼食。



-> 外食 #西表島, レストラン サミン

- 大見謝ロードパーク。
 展望台から。海がとっても綺麗。

 川も撮ったけど構図が間違ってて意味分からん。
 下に降りれたので、マングローブ林の遊歩道あたりから。

 反対側の遊歩道。

 しばらくバスで進むと、ピナイサーラの滝。沖縄県最大の落差の滝だそうだ。



外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #西表島

- 星砂の浜。

 やや茶色っぽいところの砂を見ると星の砂がいっぱいあった。
 海辺。



- 123°45'6.789の場所だそうだ。

 白浜港。

 浦内川だったと思う。

 上原港で、解散。後は各自で船に乗って終了とのこと。


外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #西表島

- ちょこっとブラブラしたが、宿に帰る。
 宿の周りに生えてたパパイヤ。

 宿の前の浜辺。あんまり綺麗じゃない。

 宿のお庭。


 ヤシガニ飼ってる。餌のパパイヤが腐り出してる感じの臭い。

 夕食。でっかいエビ。

 デザートのアイス。

 町に出てノコギリガザミ汁頼む。味は思ったほどはって感じ。

 帰り道、目の前に黒くごそごそしたのがいたので、車を停車してみた。よく見たらヤシガニ見たいのが通り過ぎてった。



-> 外食 -> 宿飯 #石垣島のペンション・案山子の宿
-> 外食 #石垣島, ゆうな




< 2010年 >
< 9月 >
< 1日 >

CPUs(0.015625): User(0.0078125) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.010397 秒