日記らしきもの

< 2008年 >
< 4月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

4月10日(Thu)
- 今日も天気悪い。帰り頃雨降る。
 雨で濡れるとやる気無くすんだよな。
 部屋で一人でしょんぼりしてた。


雑記 -> 気象

- 新しく来た技師さんとちょっと話す。まだこの人よく分からん。


作業 -> 仕事

- 後期高齢者医療制度の勉強する。
 自分が必要な部分はそれなりに理解できた感じなのだが、全体となるとよくわからん。主治医制の部分はボイコットするとか何とか話が来てるらしい。それならそれでいいんだけど。
 なんかテレビでまだ保険証が届いてない人が多数いるそうで。そういう人は自費診療に回るわけだが、なんか旧保険証やら、運転免許で認めろとか何とか通達出すそうで。
 しかし、いずれ持ってこないと保険番号が分からないことには変わらない。分からない限り請求できないのではないか?今回は特例でそれらでも請求を認めるつもりなのか?その辺のところを調べたのだが、通達をもらったという話自体を聞いていないこともありさっぱり分からない。
 請求までに新保険証を持ってこないと請求できないとすると、持ってこなかった分は病院の負担になる気がするが。1割請求したとして、残りの9割は病院に負担させるつもり?中規模以下の病院はつぶれる気がするが。
 それに今回の制度は収入で負担割合が異なるわけだから、それら見たところで保険割合が分からん。一律1割負担にしたとして、実は3割でしたなんてなると、後々もめる原因になる。言い出した人が、この制度を理解してないんだろうね。


雑記 -> 感想 #後期高齢者医療制度

- 病院に無理矢理居座って入院している人に退去の判決が出た。

医療訴訟:ミス主張、居座り6年 診療費など支払い命令−−岐阜地裁判決(毎日)
 医療ミスを主張して診療費などを支払わず入院し続けているとして、岐阜県羽島市民病院(羽島市新生町)が入院中の男性(68)を相手取り、診療費や食事代など約175万円の支払いなどを求めた訴訟の判決が10日、岐阜地裁であった。野村高弘裁判長は医療ミスを否定し、未払い金全額の支払いを命令。さらに「入院治療の必要はない」として、病院からの退去を命じた。(以下略)
 病院を保護施設と勘違いしてるんだろうねぇ。まぁいろいろあっている人もいるのは承知してるが、酷すぎるね。控訴するそうだから、まだ居座るつもりなんだろうね。
 わりかし画期的な判決だが、たいていの場合どこかしらから圧力がかかっていて、いることができる人が多いわけで。訴訟なんかに持ち込めない方も多いと思うが。
 医療は舐められすぎなんだと思う。一回消えて無くなるぐらいまで崩壊しないとダメなんだと思う。


雑記 -> 感想 #居座りに退去判決


< 2008年 >
< 4月 >
< 10日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.010594 秒