日記らしきもの

< 2009年 >
< 12月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

12月16日(Wed)
- 寝てるところに一番近いPCがうるさすぎる。
 この数日色々考えていたのだが、寝づらいのと近所迷惑だと困るなと思い、どうにかしようと色々考える。
 色々聴診器で音を聞いてみたりする。まぁ漏れてくる音がどれに似てるかぐらいしか分からないけど。CPUクーラー>電源の印象。
 一応CPUクーラー、VGAクーラーを換えた。CPUクーラーが風神匠なので、一つクーラー潰してみて反応見ようかと思ったが、無意味な気もした。
 電源の音が原因しかないと思い、色々調べて買いに行く。思い切って24000円するSS-650KMにしてみた。
 PCをばらす前に、細部をチェックする。VGAが曲がって刺さってる。ちゃんと刺し直すと音が静かになる。そうなると他のネジも緩んでる可能性もあるので、一度ばらしてネジを全部締め直す。またうるさくなる。
 ケースファンのサーモの位置によって、ケースファンの風速が変わる。その風速が少ないときは、電源のファンの稼働が多くなる。風速が多くなると、電源経由で空気がPC内に吹き込んでくる。
 この辺の兼ね合いで、うるさくなることが分かった。しかしPC内に熱をため込むと似た傾向になる気がする。となると夏までに根本的に組み直さないとダメな気がする。
 電源が微妙というのは、間違っていない気もしたが、今換えるのは得策じゃない気がする。
 PC内の空間が狭いにもかかわらず風神匠が風を送っているために、いろんなところに空気があたったりして色々なってるのかなぁ。一度外してみるのも良いのかもしれない。外すの大変すぎるけど。
 PWMファンにすれば一つの解決点になる気がする。
 しかし高い予備電源になってしまった。


趣味 -> パソコン -> ハード


< 2009年 >
< 12月 >
< 16日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.010519 秒