日記らしきもの

< 2014年 >
< 7月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

7月17日(Thu) -
- テーブルセルリアンタワー東急ホテルの「開業13周年企画〜美食家のための晩餐会〜プレミアム”シュヴァリエ”餐宴がらディナー」に行ってきた。

スズキと鯛ブランダードと南仏伝統のガレット
 トリュフのソース

夏のエルブに囲まれた天然真鯛のカルパッチョ 青海苔のジュレ
クリーミーなウイキョウのムースとサブレプルトンを添えて

テナガエビとホウボウのファルシーのアイゴ 南仏風

仏産仔牛肉の岩塩包み焼き 編み笠茸のソース

フランス産熟成フロマージュ

柔らかなダークチェリーのゼリー ヨーグルトのソルベ添え

レモンタイムの蜂蜜アイス 食感になめらかさをくわえて
洋梨とライム 生姜の風味

コーヒーと小菓子
 割と早く申し込んだのだが後ろの方。貢献度別席次だろうから、その辺はどうでも良いんだけど。
会場
スズキと鯛ブランダードと南仏伝統のガレット トリュフのソーススズキと鯛ブランダードと南仏伝統のガレット トリュフのソース
スズキと鯛ブランダードと南仏伝統のガレット トリュフのソース
 袋を開けると豊かな香りが漂ってきた。トリュフソースはチューブの中に入っており、ちょっとずつ付けて食べる方式。
 次の食事が着たあたりで、この食事の説明。「トリュフソースは持って帰って、家でパンに付けると美味しいんで是非持って帰ってください」とかなんとか。言うのが遅い。
夏のエルブに囲まれた天然真鯛のカルパッチョ 青海苔のジュ クリーミーなウイキョウのムースとサブレプルトンを添えて夏のエルブに囲まれた天然真鯛のカルパッチョ 青海苔のジュ クリーミーなウイキョウのムースとサブレプルトンを添えて
パンパン

 それなりに名の知れた人だと言ってた。
テナガエビとホウボウのファルシーのアイゴ 南仏風テナガエビとホウボウのファルシーのアイゴ 南仏風
テナガエビとホウボウのファルシーのアイゴ 南仏風
 表面の絵はシュヴァリエの勲章の形らしい。
 パイを破いたら、薫りよく、味も良かった。
仏産仔牛肉の岩塩包み焼き編み笠茸のソース
仏産仔牛肉の岩塩包み焼き 編み笠茸のソース
 柔らかくて、美味しかった。
フランス産熟成フロマージュフランス産熟成フロマージュ
 要するにチーズ。本当に分からん。
 柔らかなダークチェリーのゼリー ヨーグルトのソルベ添え柔らかなダークチェリーのゼリー ヨーグルトのソルベ添え
 これはうまかった。
レモンタイムの蜂蜜アイス 食感になめらかさをくわえて 洋梨とライム 生姜の風味レモンタイムの蜂蜜アイス 食感になめらかさをくわえて 洋梨とライム 生姜の風味
 アイスが2つ続いたのはどうかと思ったが、これはこれでうまかった。
小菓子小菓子
 中継少々。ジャストタイムじゃない解説。しゃべり慣れてないのは仕方ないが、段取りが相変わらずグダグダ。結婚式の段取りがこれだったら、誰もやらんだろレベル。去年の方が趣向としては面白かった。
 デザートは非常に美味しくいただけた。もう一度食べたいと思う出来だったと思うが、この方パリの人なんだよね。
 来年もやるんだろうけど、参加するかはよく分からん。

-> 間食 -> 企画系 #渋谷, セルリアン東急ホテル



CPUs(0.015625): User(0) System(0.015625)
original blog version 0.01a
0.010537 秒