日記らしきもの

< 2007年 >
< 9月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

9月18日(Tue) -
- 朝ちょこちょっと食べてクルーズの予約しに行く。
 なんか海が荒れてて知床岬行きが出るかわからんらしい。しばし待つとうねりは強いが出すとのこと。で、申し込む。「かなり寒くなるので、いっぱい着込んでいけ」とのことだったが、かさばるから大して持ってきてないよ。追加で一枚着込んでいった。駐車場のあんちゃんに「ジャンパーとかないの?かなり寒いよ」とか言われる。大丈夫かなぁ・・・。
 で、出発。海は、ちょっとうねり強いかなぁとか。

 写真は出発してすぐあたりのところ、プュニ岬。見える道路は確か、知床横断道路に行く道だったかな・・・。


 写真は乙女の涙(フレペの滝)。逆光なのでどうにもならん。


 写真は男の涙(フレペの滝)。岩からしみ出して滝を作って、海に流れ落ちている。


 写真は湯の華の滝だと思う・・・。


 写真はクンネポールだと思う。隣にもう一個穴が空いているが、そっちの写真はピンぼけしてて使い物にならん。波の浸食で出来た岩に出来た穴らしい。


 途中の断崖。


 途中熊に遭遇。遠すぎて子犬に見えてしまうわけだが。ここに母熊もいたが、すぐに隠れてしまった。


 右の滝がカムイワッカの滝。あたりから、さらにうねりが強くなってきた。風も強くてちょっと寒くなってきた感じ。風さえなければ、何とかなっちゃう感じだったけど。


 右が硫黄の滝。


 途中の風景


 真ん中の黒いのが熊。遠すぎて、もはや小米粒大。


 途中の風景。
 結構うねりが強く、この辺から調子悪くなってくる。早く着かないかなぁ・・・とか。


 カシュニの滝。海に直接注ぐ滝。川から海に直接注ぐ滝は日本では珍しいそうで。


 知床岬。灯台がちょこっと見える。後ろにうっすら見えるのが国後島。うねりが酷くて、ここで引き返すことに。


 で、終わり。

外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #知床半島クルーズ



CPUs(0.03125): User(0.03125) System(0)
original blog version 0.01a
0.019207 秒