日記らしきもの

< 2017年 >
< 11月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

11月22日(Wed)
- 銀座古川
 銀座古川に行った。
 食べるのはいつもの魚介のクリームシチュー。



-> 外食 #銀座古川

- 秋葉原, 丸五
 久しぶりに丸五のとんかつが食べたくなり、その足で秋葉原へ。
 一階に通されたんだが、あの店員さんまだわたしのこと覚えてたのに。すさまじい記憶力だなと。


-> 外食 #秋葉原, 丸五

- ポケモンgo
 秋葉原にいたら、伝説のポケモンのレイドバトルがあって、一体捕まえられた。
 まぁ対戦使えるわけでもないんだろうけど。


趣味 -> ゲーム #ポケモンgo

- 自作
 レイドバトルが始まるまで、ぷらぷら時間つぶし。
 この街にいると、そろそろパソコン作り直したい欲求に駆られるな。
 ただ、30万ぐらいかかりそうだな。


外出 -> 買い物 #自作

- 元町, 茶つぼ *
 2年ぶりぐらいに茶つぼに行った。店は以前と何も変わっていなかった。

 いつからかは知らないが、平日は二部制でウナギの日になったそうだ。京懐石は大将が一人でやる関係上18時半頃から3時間コースとのこと。その辺は変わらないね。
 ウナギのタレは、父親の店の大千里を引き継いだとのこと。うな重のお重や肝吸いの椀も大千里のものとのこと。大昔大千里に行ったことあったので、その話をしたらかなり驚かれた。「うちから、勧めて行った人はいたけど、そうではなく(なんのつながりもなく)行った人はあなたが始めて」ぐらいなこと言われた。まぁ離れてるしね。
 ウナギは腹開きで金串とかなんとか。ここの大将は京都で修行したからね。昔店の名前聞いたけど、忘れちゃった。
 昔はお弟子さんがいたが今はいないようで、もう?取らないみたいなことを言っていた。
 上の茶つぼBarは予約なしでも当日入れるし、遅くまでやっているとのこと。フランス料理のシェフがやってるとか言ってた。そんなこと言われましても、あなたの懐石が食べたくて通ってたんだけどねー。
 今日の料理は、

 うなぎの味噌汁
 肝と山椒あえたもの(3匹分と言っていた。)
 ウナギの白焼き
 骨せんべい
 うな重
 フルーツ三種?のゼリー寄せ
 あと1−2品出た気がしたが、忘れた。19時半から始まって20時半には終わったと思う。
 同席していた違うグループの人は、うな重を半分にしてあとは折詰めにしてもらっていた。うな重食べ始めてから分かったが、食べきるのがきつい。
 普通より目方の大きいウナギを1.5匹分使っていたとか言ってた。そりゃ喰えないよね。
 また行きたいけど時間がねぇ。
 Bar茶つぼの内容聞いたし、そっちに行ってみようかな。


-> 外食 -> 他人高評価店 #元町, 茶つぼ *


< 2017年 >
< 11月 >
< 22日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.016693 秒