日記らしきもの

< 2005年 >
< 11月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

11月27日(Sun)
- 同僚の結婚式。
 起きた時間が起きた時間で慌てる。
 のし袋に名前も書いてなければ、金もない。昨日使っちゃったしなぁ・・・。
 着替え始める。ネクタイ見つからず・・・。無いよりマシだと思い、前結婚式で使った奴つける。
 で、出発。あっ、靴間違えた。もう間に合わない。途中筆ペン買って、銀行経由駅へ。車中自分の名前書く。
 30分前ぐらいにつく。まだあんまり来てない。


雑記 -> 非日常

- 座席表見る。うーん・・・。「何でこの人来てるんだろう・・・」って人がいるなぁ。わたしも含めてだけど。逆に「**先生はなんでいないんだろう・・・」なんてね。
 嫁さん側は、友達ばっか。ローテーターだから仕方ないんだろうけど。
 新郎側は教授やらなんやらたくさん呼んでること考えると、釣り合ってないというか何というか・・・。科決めたなら、そこの教授でも呼んどいてゴマすっとけばいいのに。時期が微妙だから出来ないのかなと。そう言う意味では、今やる時期じゃないような気もする。まぁ今しがらみのない時にやっておくというのも手は手かもしれないけど。
 実は孕んでたりして・・・。本人は否定してたけど。


雑記 -> 非日常

- 待ってる間に濃い噂話が流れる。
 「結婚退職した**先生が結婚止めた」とか、「**先生が辞める」とか、「**先生は女絡みで・・・」変わらんなぁこの医局。


作業 -> 仕事

- 新郎側のお偉方が一方的に話して式は進む。あまりに見ない形式だな。
 新婦側も知らない人たちじゃないから、雑談ばっかりで人の話聞かないし。「まとまり無いなぁ」
 隣に座ってた人は「ビデオが長い」とか言ってたなぁ・・・。
 終いに裏方が大量の皿を割るし・・・。
 わたしの話に、「来年の今日の予約とっとけば、話が早く進むんじゃないの?」とか勝手なこと言われる。「ホントに進むなら予約でも何でも取ってやるよ」って感じだよ。


雑記 -> 非日常

- デジカメ
 昨日買ったデジカメ使ってみる。
 なんだか分からないけど、プレビューが見れなかったりと、いまいち使い方がわからない。撮っても確認できないから、いまいち恩恵にあずかれてないんだよね。
 そもそも、モード選択がいまいち理解してないから、何選ぶとどうなるかが分からないんだよね。


備品 -> 電化製品 #デジカメ

- 帰り。
 荷物の札無くす。結局椅子の下に落ちてた。


雑記 -> 非日常


< 2005年 >
< 11月 >
< 27日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.010580 秒