日記らしきもの

< 2002年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

8月27日(Tue)
- 手術なかなか巧くできないねぇ。


作業 -> 仕事

- 外来一日百人やっと達成らしい・・・。しかし2時間待ちの札も出た・・・。


作業 -> 仕事

- 高速道路改革
 高速道路改革とか今やっているそうだ。
 とりあえず赤字予定路線は廃して、今あるのは民営化して、永久民営化らしい。
 公団がやりたい放題だったし、政治屋による我田引道なのは確かだから、何らかの手は打たなければならないことは確かだと思う。償還後無料という話はどうなったんでしょうか・・・。民営化したところで償還された路線が、安くなるわけがないと思うんだが。
 しかしながら道路という物は、全て通行量による採算性のみで論じられる物なのだろうか?
 産業の発展のための通行路の確保、人の移動のための交通路、災害対策のための・・・。
 採算性のみで論じるのであれば、大都市のみに作ればいいんではないだろうか?大都市以外採算なんかあうわけ無いと思う。極端な話、大都市以外では住むな。それが究極的に採算がもっともよいのではないか?
 第一第二東名が無駄という話だが、静岡県では地震対策じゃないのか?東海地震があって新幹線・東名自動車道・・・が止まれば、日本経済がずたずたになるのは目に見えているのだが。そのための中央道なんて話もあるが・・・。


雑記 -> 感想 #高速道路改革


< 2002年 >
< 8月 >
< 27日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.013065 秒