日記らしきもの

< 2013年 >
< 11月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

11月30日(Sat)
- 夜痛くて、寝れず、結局シーネに変えた。
 朝、足見たら、ふかふかに腫れてた。


疾病 -> 入院雑記

- 朝食

品目エネルギー食塩
ご飯 150g2350.0
さわらの塩焼き620.3
かぶレモン漬け190.3
ミルク1340.0
果物(缶詰)430.0
味噌汁(大根・ホウレン草)211.0
合計5141.6


-> 入院食 #朝食

- 朝体温測ったら、37.7度Cなぜか高い。
 昼測ったら36.7度C測り間違え?


疾病 -> 入院雑記 #体温

- リハビリ
 杖片方で歩くことになった。これは昨日から普通にやっていたので、できた。
 次に階段を上がることになった。
 一歩一歩上がる。
 上がった分だけ下がって終わり。


疾病 -> 入院雑記 #リハビリ

- 昼食
品目エネルギー食塩
ご飯 150g2350.0
魚のキノコソースがけ1201.1
モヤシ・胡瓜のナムル360.4
肉じゃが970.8
中華スープ(葱ワカメ)151.6
合計5441.7
 肉じゃが味薄い。


-> 入院食 #昼食

- 今日はシャワーOKとのことでシャワー。
 シャワーまた包帯巻くために看護師登場。
 サポーターが当たって、赤くなっている足と、かなりむくんだ足を見て、上の人連れてきた。
 赤いところには保護剤を置くことになり、弾性ストッキングを買ってすることとなった。
 足自体は、柔らかい転倒防止剤のシリコンの様な感じで、ぶよぶよ。
 ただ、弾性ストッキングは自費で買ってきなさいとのこと。
 買いに行ったら片方で1,500円した。何じゃこの値段って感じ。
 自分じゃはめられないので、はめてもらった。付けている間は傷口を大いに触ってくれて、めちゃめちゃ痛い。


疾病 -> 入院雑記

- 返事が来ていた。
 一応英語だったから、空で読めたんだが、枠は押さえたら、確定させるために電話しろとのこと。
 フランス語は挨拶すら怪しいレベルだし、英語もかなりいい加減なんだがなぁ。
 フランスとの時差は8時間。入院中のこの身としては、いつ電話をかけたら良いのやら。
 初めからクレジットカード会社のデスクにでも頼むんだったな。


-> 雑記

- リハビリ目的に看護師来た。
 杖一本でも全然歩けることが分かったとのことで、自由にリハビリしてOKとなった。
 200mぐらい歩いたら、足が痛くてふらついてきた。何事も無理はダメだな。


疾病 -> 入院雑記

- 夕食
品目エネルギー食塩
ご飯 150g2350.0
麻婆豆腐2661.2
なすの含め煮250.6
アスパラのお浸し130.4
合計5392.2


-> 入院食 #夕食

- 夜、保護剤と弾性ストッキングの評価。
 赤みは多少弾いた印象あり、浮腫も多少は?かな。
 今日はこのまま寝ることになった。

疾病 -> 入院雑記



< 2013年 >
< 11月 >
< 30日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.011043 秒