日記らしきもの

< 2004年 >
< 5月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

5月4日(Tue) 祝日 国民の休日 -
- CLANNAD
 CLANNAD終わった。
 マジ泣けたなぁ。
 時間無かったので攻略サイトを頼ったが。
 ドラゴンボールの如く球を集める感じといえば身も蓋もない。渚、芽衣、椋、杏、ことみ、風子、有紀寧、美佐枝、智代、幸村、勝平、Afterの順で。
 今回はエロ無し健全ゲームなのでその手の描写なし。その手の描写がないと描ききれない描写ってあると思うんだが・・・。あった方が良かったキャラ、おそらくここに入れる予定だったんだろうなってシチュエーションがいくつか見られる。今回は大人の事情ってヤツなだろうね。
 最初の渚は中途半端って言うか何というか・・・。続きがあると思い放置。
 別キャラ狙ってたら、芽衣にフラグが立った。ダメなお兄ちゃんとしっかり者の妹の構図。しかし幼すぎだなぁというか・・・。ほのぼの終了というかあれはあれは良いのかなって・・・。
 杏狙いだったのだが、シナリオ的に椋がおまけチックだったの先に椋へ。性格的には杏が好きなんだが、基本的には心の強いのが好きなんで椋と思ってたら、結構あっさりなのね。しかし藤林家の修羅場を想像すると何だなぁ。
 ことみ、風子は反則だろ。マジ泣けた。
 最初は好みのキャラじゃなかったので後回しにしようとしていたのだが、最後近くになり引き込まれ論文の話はよかった。風子はあのネタに弱いから仕方なし。でもヒトデってなぁ。
 有紀寧は味はあるけどおまけチック。智代は好きだけど周りの目的な面はアレだなって思ったけど、最後は好きかなって。幸村、勝平はいらん。それに勝平フラグの椋の看護師姿は看護師にはお世辞に見えないよ。
 After渚の続き。おきまりの展開だけど、みんな良い味出してて良かった。渚が産後で死んだあとが、結構呆然。自分もあんな感じになるんだろうなって感じ。父方の祖母に会うイベントは、父との和解、娘との再会?に結びつき、しかし幸せの期間は短く運命は回り続ける。汐は母と同じく・・・。
 二廻り目にネオ麦を彷彿させる九州からバス乗っ取りイベント。おっさんは最後までいかしてた。後はおきまりのパターン。早苗さんの苦労とか色々描写してて、そのフォロをしてたりしてた点も何かいいね。去年1年分ぐらい泣いたって感じかも。
 杏の保母さん可愛かったなぁ。杏と再婚して汐ちゃん育てると思ったら、期待通りにいかないし。その後なんで風子が出てきたんだ?さっぱりわらかん。こっちが後釜かと期待したんだけどダメかぁ・・・。にしても、精神年齢幼すぎ。
 渚のお産危ないんだから、あれは入院管理でカイザーだろ。カイザーする体力もなかったのかもしれないが、それでも入院はすべきだろ・・・。

趣味 -> ゲーム #CLANNAD



CPUs(0.0078125): User(0) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.010350 秒