日記らしきもの

< 2014年 >
< 2月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

2月5日(Wed) -
- サグラダ・ファミリア到着。
 ちょうど雨が降ってきた。
 「前の池あたりから記念撮影するのがベストポジション」だと言われ、撮影し合う。

 この手の彫刻は、キリスト教とかキリストの歴史だったりするわけだが、分かりやすい感じはあるな。日本人が関与しているのもあるとか言ってた。






 これは供物を現してるとか言ってた。

 敷地内に入った。
 何の柱かは忘れたが、台座の部分が亀になっていた。

 中に入ってみると、天井は高く、非常に明るい作りになっていた。
 パノラマにしてみたのだが、数枚取り忘れてる部分があり、部分的に切れてしまった。

 この辺は祭壇のあたり。


 もう一枚内部のパノラマ。

 ステンドガラスがはめられ、色とりどりの光が入ってきた。

 床はその光が反射していた。

 反対側に出た。
 こちらにも彫刻が施されていたのだが、先ほどと違って、角張った感じの像だった。何らかの意図があるのだろうけど、その説明は無かった。

 ガウディが住んでたところ。

 反対側。

 これで解散。
 サンタ・エウラリア大聖堂は王様のための聖堂、サンタ・マリア・ダル・マル教会は漁師?のための協会、ここは貧乏人のために作ってるとか言ってた。
 現在聖堂の中には入れるようになったので、ミサが行われるようになったけど招待のみ。普通に入るには入場料を取られる。貧乏人のためというお題目はどこへ行ったのやら、いずれは解放されるんだろうけど。よくわからなくなった。もっと簡素で入りやすい物でも良かったんじゃ無いかなとか。

外出 -> 施設地域 #サグラダ・ファミリア



CPUs(0.0078125): User(0) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.011163 秒