日記らしきもの

< 2011年 >
< 5月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

5月6日(Fri)
- 久しぶりに仕事。
 予約自体少ないから、それなり。


作業 -> 仕事

- 昨日うまかった小田急の九州展、長崎中華街 蘇州林のちゃんぽん食べた。
 皿うどん食べれば良かった。


-> 間食 -> 企画系 #小田急新宿 九州展

- 車買おうと、電話した。
 十六時からならと言うことでそれなりの時間に行った。
 担当がまだ不在だったこともあり、副店長が対応。以前の話し合いの兼ね合いで担当来るまで話し決まらないから、適当に話しそらしながら進める。
 担当が戻ってきたので、以前の話し合いをベースにこっちの条件と練り合わせ。このオプションつけると、どう変わるかとか色々チェック。
 今の車の車検費用と下取りの費用、保険の概算出して貰い、トータルどの程度かかるか計算。
 折り合いがつく値段だったので、契約した。最後に店長が挨拶に来た。出るときいつもの担当が、やけに親切。そんなもんだよな。
 全部終わったら十九時だった。
 五十万以上振り込むと成立と言うことで、そのうち振り込むかなと。
 次に実印やら必要とのことで、めんどくさい。
 ETCカード作らなきゃいけないけど、審査通るかな・・・。


備品 -> 自動車

- 浜岡原発を止めるとか管が言い出していた。
 浜岡は中部電力だが、トヨタとかJR東海その辺が使ってるはずだけど。リニアも中電が担当するんじゃなかったっけ?経済止めてでも節電するのはかなりの調整した上じゃ無いと、日本経済が死んじゃう気がするが。
 周りから融通するにしても関電は中電とは違う企業だから、電気料金上がることになるだろ。
 東海地震の震源域だからと言うのは理由になるが、じゃなぜ認可したのかという根本的な問題に行き着くだろ。それに他の原発はなぜ止めないのかという問題もありそうだな。誰もが忘れているだろうが、鳩山の温室効果ガス25%削減はまだ国際的には撤回されてない気がしたが。この状況であれを守れというやつは、鳩山本人しかいないだろうけど。


雑記 -> 感想 #原発


< 2011年 >
< 5月 >
< 6日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.011242 秒