日記らしきもの

< 2005年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

8月8日(Mon)
- 川湯プラザホテル
今日は、普通に起きて、朝食。和食バイキングなんだけど、あんまり品数無い・・・。
 まぁここは食事に期待しちゃいけないわけだし。


-> 外食 -> 宿飯 #川湯プラザホテル

- 普通に出発しようと、「フロントに車出して」と頼む。
 何を勘違いしたか、清算し始める。素直に「このホテルは一日一日清算が必要なんでしょうか?」と切り返す。
 で、出発。でもコンタクトつけ忘れ、引き返す。


旅行 -> 雑記

- 屈斜路湖
 屈斜路湖畔に行ってみる。
 砂湯。
 湖畔を掘ると、温泉が出てくる。熱いので、湖の水で薄める。
 飲むことも可能なのだが、飲んでみると多少硫黄分がある程度かな?しかし、川湯から大して離れてないのに、こんなに違うモンなんだなと。
 しかし、人が多いので足湯〜。
 タオル持ってないので、そのまま通り過ぎた。


外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #屈斜路湖

- 釧路, 和商市場
 そのまま何かして釧路へ。
 釧路駅周辺で無料の駐車場探して、駐車。
 勝手丼とかいう市場で物買って勝手に盛りつける感じのどんぶり食べる。しかし、結局店員に主導権握られると何だろなって感じになる。
 食べてると隣の席で、でかいカニ、丸ごと食べてる人いるし。なんなんだろうここはって感じ。


-> 外食 #釧路, 和商市場

- 途中いくらの醤油漬けを買う。
 値段と送料が似た様な感じで、会話が止まった。
 結局持って帰ることに・・・。冷蔵だと一週間しか持たないんだけどね・・・。
 市場まわってると、タラバガニって書いたアブラガニがたくさんあった。ひっくり返してどっちだか分からなくしてる店もあったけど。
 「アブラガニあるよ。タラバもあるよ」といろんな意味で開き直ってるところもあったけど。今年はタラバの漁獲量が少ないのは知っていたし、味も大して変わらないのは知ってるが、騙されるのは好きではないので、毛ガニ買って実家に送った。


旅行 -> 雑記

- そのまま釧路湿原突っ切って、北上。
 なかなか風景はいい感じ。
 地元の人に聞いたら「何もなくてつまらない」とか言ってたけど。まぁ何もないことは確かかなと・・・。
 空気は綺麗なのかもしれないが、トラックがひっきりなしに通るので、よくわからん・・・。


旅行 -> 雑記

- 硫黄山
一旦ホテルに帰ってから、近くに硫黄山ってのがあったので行ってみた。
 単に摩周湖と駐車場料金が共通なのでついでなのだが。


 山腹から、噴煙を上げてる感じ。硫黄山と言うだけあって、硫黄が吹き出してるって感じ。


外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #硫黄山

- 摩周湖
 霧の摩周湖。カラッと晴天。摩周湖の上には雲一つもなく〜。
 湖自体は世界一の透明度らしい。確かに綺麗な湖かな。
 第一展望台から。

 第三展望台から。



外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #摩周湖

- 美幌峠
 美幌峠がいいと地元の人が言ってたので行ってみた。
 「屈斜路湖がよく見えて、まーいいところかなぁ」と。


外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #美幌峠

- 郵政解散
 部屋に帰ったら参議院で郵政法案が否決されたから、衆議院を解散したらしい。衆議院の比率が2/3を越えない限り、意味無いと思うだが。八つ当たり解散って奴だろうね。
 まぁ別の面で見れば橋本派潰し・自民乗っ取りの一環なんだろうけど。まぁ最近森派が急増したし。
 反対派を徹底的にいじめ抜くかな?自分の意見を異とする人を徹底的に弾圧するだろうねぇ。それが意味することは、何となく分かるなぁ
 結局法案説明をほとんどしないでゴリ押し。その政治手法に反感買った面もあるのに、一切無視だろ。
 ニュース見てても、財政投融資の問題が表面上解決され、公社化でまだ一期目も終わってない中、いきなり民営化ってのが分からない。実際財政投融資の問題も結局今の資金で国債買う制度になれば同じ。結局天下り先の一つになるだけだと思うが。
 結局税制面での優遇がなくなり、効率化も行われなければ、そのうち地方切り捨てになるだろうしねぇ。とても今のままでいいとは思わないが、小泉の中途半端改革は納得できないね。先に民営化したはずの道路公団は、談合の巣窟だしねぇ。
 どっかの国の独裁政治の始め付近の状態にあるみたいに見えるな。


雑記 -> 感想 #郵政解散

- 夜中寝れなくて2回ぐらい風呂入った。
 思ったのだが、あの湯、エナメル質溶かすんじゃないかな。飲んだときちょっとベタッとしたのだが。


旅行 -> 雑記




< 2005年 >
< 8月 >
< 8日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.010354 秒