日記らしきもの

< 2001年 >
< 2月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

2月9日(Fri)
- 一太郎
 一太郎をversion upさせた。正確に言うならばATOKをversion upさせたなんだけどね(^^;;。一太郎はインストールしないから・・・。ATOK単体と対して値段変わらないし、新しもの好きのわたしにとってちゃね。

 買う時、申込書っていらないんだね・・・。むかし提出した覚えがあってわざわざ持っていった記憶があって、今回も持ってたんだけど・・・。その記憶多分二回前のversion upだと思う・・・。
 買った時専用の紙袋をもらう・・・。中にはCD-ROMと携帯ストラップが・・・。こんなもの作る余裕あるなら、安くして欲しい・・。
 信長の野望の最新版も今日だったけど買わない・・・。やる暇ないしね。


趣味 -> パソコン -> ソフト #一太郎

- 一太郎
で、インストール。
 ユーザー登録しようとクリックする。ブラウザは開くが無反応・・・。しょうがなくJUST SYSTEM WebPageから登録する。後でよくよく考えてみたら、Mozillaを頻繁に入れてるんでその辺の設定がぐちゃぐちゃになってるんじゃないかと・・・。前にもウィルスバスターのユーザー登録ができなかったことがあったし・・・。
 iATOKとやらがバーに加わったのでとりあえず押してみる。Internet Explorer 4.0 以上が必要です」とのこと。使い物にならん・・・。
 ATOK Syncとやらを使おうとする・・・。ヘルプを見ても無反応・・・。ユーザー登録したときのページが残っていたので調べてみたら、downloadしなきゃいけないらしい・・・。どうせならCD-ROMに入れてくれよ・・・。
 それはさておき使い心地は、まださっぱり使ってないので分からないと言うのが本心かなと・・・。まぁ誤変換率は前より低くはなってると思うんだが。


趣味 -> パソコン -> ソフト #一太郎

- 集金に大学に行く。
 待ってるがてら勉強してたんだけど、大学で勉強する気になれずそれに誰も来ないのでさっさと帰ることにした。
 帰る途中「どこにいる?」とか電話かかってくる・・・。「戻るんですか」結局二人分しか集まらなかった。
 どっちがついでだか分からないけど、国家試験の過去問と問題集四冊買えたんでまあ良いかなということで。


作業 -> 書類・手続き #集金

- 冷静になって「卒業者と卒延者」の名簿を見る。
 卒業95名、卒延10名(うち休学1名)。留年してない人が三人おっこってて、全員親しいやつ。一人は毎日講義に出る人で、もう一人はある程度出る人で、もう一人はさっぱりでない人・・・。講義に出る出ないはあんまり関係ないな・・・。
 「私が受かった」のは謎っていう話があると思うが。(^^;;


作業 -> 勉強

- 「がんばって」の声が聞きたく、ちょっとだけあがいてみる。
 ちょっとだけあがいた分だけ、ちょっとだけ幸せになれた。
 小学生レベルの恋愛だな・・・。


雑記 -> 日常 -> 個別

- ズボンはいたら、穴開いてた。(T-T)
 なぜ気づかないかな〜。


雑記 -> 日常 -> 個人

- 検査結果が出たそうな・・・。
 とりあえずクラミジアは出なかったそうです。「とりあえずよかったね」と言っておいた。
 「もっと他の病気?」と言ってみたら「二人の中で『やりすぎ』と言うことで片づけた」とのこと。あなたからそんな言葉を聞くとは思わなんだ・・・。


雑記 -> 日常 -> 対人

- こういうものよりも、あの人の写真を一枚でいいから欲しい。あの人の写真一枚で救われるような気がする。本人に頼んでみようかな。「やましいことには絶対使わないから、写真ちょうだい」やましいことって一体。
 細かい冗談はさておきあの話をしてたから、そういうことをいいづいらというかなんというか・・・。あれを放り出して言ってしまえば、うまくいくかもね。
 誰か気効かせてくれたり・・・って、周辺じゃ誰も知らないか。あの子に頼めばくれそうな気もしないでもないけど、いくら何でもそれは問題だろ。
 あの人バレンタインデーに、くれないだろうな。どうとも思われてないしなー。そもそも住所知らなそうだしね。


雑記 -> 日常 -> 個別


< 2001年 >
< 2月 >
< 9日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.011873 秒