日記らしきもの

< 2000年 >
< 10月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

10月29日(Sun)
- レボ
レボに行く。
 ほとんどまじめにチェックしなかったので、並ぶようなところに行く予定なし。9時半頃つく。「一番早く入れそうなところはどこかな〜」と思い、上の間を選択。
 ちょっと失敗したことがあった。
 レボは10時半からだった。
 傘を忘れたわたしには相当つらい一時間だった。どうせどうでもいいなら、一時間どっか屋根のあるところで潰せばよかったんだけど、気づいたのが十時だったからね。
 とりあえずはいる。
 pinをみたら、既刊のみ。
 ちょうど上の間に東雲さんのサークルがあったので行く。遅れるとの旨が机に貼ってあった。(T-T)
 仕方がないので右の間へ。
 途中、なぜか幼児のセーラームーンコスプレが複数・・・。何があったのでしょうか・・・。

 なんにも買わずに、左の間へ。一回外に出されたけど・・・。
 323が買えそうだったので、けが人が出たやつがどんなもんなのか見るために買いに行く。
 売り子に「一冊ね」といって千円出した、なぜか千円取られ二冊渡される。ちょっと怒りぎみに「一冊」と言い返すと五百円を渡された。
 転売しろって事でしょうか?

 下の間に行く。
 いつもながら遠い道のり。それに十五分近く外に放置プレイだったし。
 今回は半分なのね。
 狭い。  途中、はるちゃんがあったのでもらった。

 中の間に行こうとしたら、あまりにも混んでいたのであほらしくなって上の間に。
 東雲さんが来ていて、製本中。(^^;;
 作業見つつ待つ。

 中の間に行く。
 出るのが大変だった。というより、なんで出る経路を一本に絞ったんだ?少なくとも三系統はあるはずなのだがあそこは?お馬鹿の塊なんだから仕方がないんだろうけど。
 あがると、色紙があった。
 さっさとカタログ捨てて帰宅。

 結局手元に残ったのは、
・323本\500
・はるちゃん本\0
・東雲さんの本\100
 もしかするとカタログより安く上がったのかも。

趣味 -> 同人 #レボ


10月28日(Sat)
- フルーツバスケット
 漫画喫茶に行く。
 アンケートに多数あったお勧めのマンガの中にあった「フルーツバスケット」を読んだ。
 おもしろいですぅ。
 結構お気に入りですぅ。
 買うかどうかは不明でしゅ。

 でも花村さん?って、いい味だしてる・・・。

 で、あの女の子誰とくっつくんかな・・・。大いに気になるところだ。

趣味 -> 書籍 #フルーツバスケット

- 翌日レボなので実家に帰る。
 実家でカタログをざっとチェック。
 薄荷屋さん来ないのか・・・。pinも新刊ださなそうだし・・・。そういえば、河合さんは休止中だしな・・・。じゃあ、実家なんか行く必要ないじゃん・・・。(T-T)

趣味 -> 同人


10月27日(Fri)
- 匿名メールアドレスの方のメール確認をしたところ、「3.8MBを消費しています。メールを受信することは出来ません」と言われた。
 そんなためた覚えはなかったのだが、いらないファイルを削除する。さっぱり改善しない。
 ふと思い出す。新規メールが五通。
 開けてみる。一通あたり700KBでした。(T-T)
 メールボムかい・・・。
 まぁ、画像を送ってきてくれただけなんだけどね。無知って恐ろしいよ。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク

- ある人のページを探すために片っ端から更新のあったgeoをみまくる。
 数が多すぎて見つからず・・・。

雑記 -> ネット関連


10月25日(Wed)
- 試験があった。
 簡単だった。
 でも大問の四つ目がさっぱりわからず。それらしきこと書いてやり過ごす。
 にしても、あのあとさっさと帰っちゃったんだけど大丈夫だよね・・・。

作業 -> 勉強 #試験

- グットモーニングコール
「グットモーニングコール」(高須賀由枝/集英社)3と4買いました。

趣味 -> 書籍 #グットモーニングコール


10月24日(Tue)
- グットモーニングコール
「グットモーニングコール」(高須賀由枝/集英社)1と2買いました。
 漫画喫茶で読んで、「また読みたい」って思ったから。
 今一番のお気に入り〜。

趣味 -> 書籍 #グットモーニングコール

- 死神くん
死神くんが好きな人って、まだいるんだね。このページ見てうれしくなってしまった。(^-^)

趣味 -> 書籍 #死神くん


10月23日(Mon)
- こんなページを見つけた。774センチのダンディ
 むかし読んでた作家のことだから、考えさせられるね。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク #774センチのダンディ


10月22日(Sun)
- グットモーニングコール
 アンケートに多数あったお勧めのマンガの中にあった「グットモーニングコール」を読んだ。
 ひょんな事から、男女二人が同棲するって話なんだけど、面白かったですよ〜。買っちゃおーかなー。

趣味 -> 書籍 #グットモーニングコール

- そういえば、あの二人って別れたのかな。
 最近会わないから全然わからないんだけど。

雑記 -> 日常 -> 対人


10月21日(Sat)
- うっかり寝忘れる。
 ちょっとふらふら。

疾病 -> 体調

- 焼き肉の食べ放題
 焼き肉の食べ放題に行く。この店、安いのはいいんだけど、肉のレパートリーに乏しいのが欠点だけど。
 この間テレビで見た「この手の店での食べ方」とか言うヤツをちょっとだけ実践してみる。確かに理にかなっているところはあるけど、ちょっとねーってところはあるね。いつも間が抜けてるんだけどね<その番組。
 久しぶりにみかんの缶詰のみかんを食べる。久しぶりだったからおいしかったよ〜。あれってなかなか食べさせてもらえなかったから、なんかうれしくなった。
 ご飯をよそり過ぎてしまって、ちょっと残した。不覚

-> 外食 #焼き肉の食べ放題

- 久しぶりにアニメイト(池袋)に行ってみる。上記店が池袋なもので。
 なんか移転してるし。昔K-BOOKSがあったところに。
 結構使える店に変化したなと・・・。
 それにしても、K-BOOKSの方はどこへやら・・・。あの店結構重宝してたのにね。

 でもK-BOOKSのグッツの店は同じ場所にあった。
 に買った間違えて買ったPINSIZE inc.のカノンテレカが六千円で売ってた。二枚あるわけだから一枚売ろうかな・・・。

趣味 -> 同人

- 一月ぶりぐらいに秋葉原。
 Cレボのカタログ発見。行く行かないは別にしてとりあえず購入。
 ふらふら歩いて、ゲーマーズへ。まだ栞の携帯ストラップ売ってたのか。
 某店じゃもう売り切れたのにね・・・。

 帰り際、K-BOOKSに寄ったら店舗が拡張されてて、新刊の漫画と同人誌を扱うようになっていた。買う気はなかったんだけど、ついつい薄荷屋さんの未入手本を手に取ってしまったです。(^^;;
 落ちるところまで落ちてしまったのね・・・。

趣味 -> 同人

- 英国人シュツワーデス(?)が行方不明
今日の話ではないけれど
 英国人シュツワーデス(?)が行方不明になったとかで、その関連を含めカナダ人女性に対する猥褻事件で逮捕された人がいるらしい。前者のために逮捕したとしか思えないんだけど、それじゃあ別件逮捕だろ。いつから別件逮捕がいいことになったんだ?
 昔別件逮捕といえば、大問題になったような気がするんだが、いまじゃ平気で別件やってるでしょうか。
 それにいなくなった人が日本人だったり、アジア系だったりしても同じように捜査してくれるんでしょうかね。ちょっと疑問ですね。
 とりあえずは彼女は六本木のクラブで働いていたんだから、不法就労だろ。

雑記 -> 感想 #英国人シュツワーデス(?)が行方不明


10月20日(Fri)
- 雨降ってるし〜。
 都市では週末降るって学説があるけど、マジっぽいね〜。都市化を食い止めるしかないんですかね〜。

雑記 -> 気象

- そういえば、「ぱすねっと」が始まった。JRが参加してないところに不便さがあるけどね。
 にしても、どこに売ってるんだ?それ。

雑記 -> 社会一般 #ぱすねっと

- 漫画喫茶
色々やりたいことはあったんだけど、新宿に着いたのが三時をまわっていたので例によって漫画喫茶に行く。

 『バケツにごはん』があったので続きを読む。
 ギンペーちゃんは出来ちゃった結婚という話だけど、ほんとに不意だったのね。まぁ、鳥だしね。でもああ来るとは思わなんだよ。二人とも全然進展してないじゃんって感じだったし。
 セザーレは、「結局のところそこに落ち着くよね」って、感じかな。

 『藍よりも青し』って言うのがあったので見る。結構好き目の話。
 読み進めていくうち、なんか話が変わってきたよーなきもするが、途中でこれの連載読んだことあることに気づく。「買っても良いかな?」と思えるね。
 単にそういう願望があるだけなのかもしれないけどさ。それにしても、和服美人だね。

趣味 -> 書籍 #漫画喫茶

- ユニクロにいって服買う。
 何度か洗うと、ぼろぼろになるんであんまり好きじゃないんだけどね。

外出 -> 買い物 #ユニクロ

- 風の大陸
「風の大陸(竹川聖/富士見書房)」の新刊を買う。
 手をつけてない本がまた増えてしまった・・・。

趣味 -> 書籍 #風の大陸


10月19日(Thu)
- 試験終わった。
 三日でやることないのに、どうせ時間あるんだからせめて一週間ぐらいかけて欲しいよ。例によって勉強する時間ないし。

作業 -> 勉強

- 試験中、買う。

ワーキングガールの素(ももせたまみ/白泉社)
ラブひな(赤松健/講談社)
 前者は試験勉強中ずっと読んでたです。結構「へー、そーなんだ〜」って思えるところがたくさんあって。

趣味 -> 書籍

- 信長の野望
 試験中からやっていた(ぉぃ)、信長の野望をやる。
 今回は武田勝頼。攻略系で難しいとか書いてあったから。
 徳川と北条に攻められて、駿府から撤退したり信長に信濃取られたりしたけど結局盛り返す。

趣味 -> ゲーム #信長の野望

10月18日(Wed)
- 今日のテストの解答用紙の枚数・・・36枚32かもしれない。
 手が痛いですよ。もう少し考えて欲しいです。

作業 -> 勉強

- 22万アクセス
 記録によると22万アクセスらしい・・・。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #22万アクセス


10月9日(Mon) 祝日 体育の日
- ここが20万access。
 十万がこのとき約十ヶ月。
 「皆様のおかげです」って感じですね。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #CCさくら20万access

- ラブひな8
なんとなく、ラブひな8(赤松健/講談社)を買う。

趣味 -> 書籍 #ラブひな8

- スーパーのレジにものを持っていく。
 レジの人は、高校生ぐらい。「実習生」なる腕章をしている。
 釣り銭渡されるとき、なぜか手を包むように渡された。謎だ。

雑記 -> 日常 -> 対人

- 千代田生命破綻
 千代田?
 なんか聞いたことあるよーな・・・。
 もしかすると親が入ってるかも。

雑記 -> 社会一般 #千代田生命破綻

- テレビで応急救護の事をやっていた。
 あれどうやって蘇生するんだっけ?

雑記 -> 映像媒体 #応急救護


10月8日(Sun)
- 試験がなければ、今日神戸に行っていただろう。

雑記 -> 日常 -> 個人 #試験


10月7日(Sat)
- サクマドロップなんか買ってみる。
 懐かしいね。

雑記 -> 日常 -> 個人 #サクマドロップ

- 制服属性診断チェッカーより。

あなたは 73.32%
制服属性があるといえます.

制服属性は中の上辺りでしょうか.制服道で言えば初段ですね.
まだ自覚が無いとは言わせません.恐らく周りの人たちも気が付いている事でしょう.
制服が好きな貴方に対して,世間の風は冷たく当るかもしれません.
しかし今の貴方ならそんなものは屁でもないでしょう.
思ったよりも数値が低いと感じた貴方は,既に「道」の世界に入っています.
これからは積極的に研究・行動していってください.
そして他人に迷惑を掛けない範囲で,我が志を貫いていってください.
測定者延べ1808名の平均値は 60.63%,貴方の偏差値は53.29です.
 うーん。そりゃ好きだけどね〜。

雑記 -> ネット関連 #制服属性診断チェッカー

- もう一つ。
 あにきアナライズより。
レベル : 39

称号 : イモ野郎
詳細グラフ
愛妹度
純愛度
鬼畜度

【コメント】
あなたは妹を大切にする良いお兄ちゃんです。
しかし、異常なほど妹を可愛がっている為、周りの人はあなたの事をシスコンだと思っていることでしょう。
そんな周囲の目に怯まず、妹さんを守ってあげてください。
え、妹はいない?
だったら、あなたは最近流行のただの妹野郎です。
 気にくわなかったので、多少TAGを変更。
 妹持ちだとこのくらいはいくだろ・・・。仲悪くなきゃね。

雑記 -> ネット関連 #あにきアナライズ

10月6日(Fri)
- 朝たまたま時間があったのでインターネットにつないでみた。
 メールが来ていた。タイムスタンプが午前二時半頃。
 「作ったレポート送って欲しい」とのこと。
 忘れとったし、今送っても意味なさそー。とりあえず適当に書いて、とりあえず送っておく。全く意味無かったが・・・。

雑記 -> 日常 -> 対人

- メールで思い出したんだが、最近SPAMが滅茶苦茶たくさん来るんだが。どうにかならんもんかな・・・。
 全公開してやろうか。インターネットが全く理解できない会社リスト」って題で。ついでに「こんな非常識な会社の製品は絶対買わないようにしましょう」という注意事項つけて。

雑記 -> ネット関連 #SPAM

- 試験うける。
 めちゃくちゃ簡単だった。
 あんなに時間かけなきゃよかった。

作業 -> 勉強 #試験

- 地震
 テレビを見たら、大きな地震があったらしい・・・。
 詳細を知りたかったんだけどなんか、気象庁の職員の会見が意味不明でさっぱり分からず。
 地元が島根の子がいたんだけど、結構不安がっていた。電話してみるとつながりはしないが電話にでなかったようでした。
 一応災害が起きたときには、電話しちゃいけないんですけどね。電話が集中して災害地の電話がかかりにくくなる。特に緊急を要する電話がかかりにくくなるそうな。最悪ケーブル火災とか起こすらしい・・・。

 災害対策本部だかなんかを作らなかったらしい。死人がでなかったから・・・。
 でなきゃ、何が起きてもいいんかい。
 マグニチュードだけでは、阪神大震災を上回り、被害だってある程度でているんだし。どーせ、大して人気もないんだから、こういうところでポイントぐらい稼げよ。

雑記 -> 気象 #地震

- 聖伝のクイズ
何となく昨日に引き続き、聖伝のクイズを更新する。
 良い問題を作ってないんだけど。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #聖伝のクイズ

- NN6.0 preview
NN6.0 previewをdown loadする。
 結構時間かかる。(T-T)
 実行してみると噂通りめちゃくちゃ重い。「今時こんな重いソフトいらんよ」って感じ。URLのところでCOPYできないし・・・。大して使えんよ。
 上のがなきゃ、そこそこいいんじゃないかな。ちゃんと見えるし。

趣味 -> パソコン -> ソフト #NN6.0 preview

- WWWQシステム
 NN6.0を使っているとき、ふと気づいた。
 クイズのグラフデータがあまりにもおかしい。「参加者こんなに少なかったけ?」
 さくらクイズなんか1/10以下だと思う。ちょっと調べてみたら、どうやら最適化データがおかしい。
 古いデータを無視してることがみたい。最適化データを作り直して入れてみると、ちゃんとなる。更に最適化してみるとおかしくなる。最適化データ作成プログラムを見てみると、以前作ったものは無視することが分かった。(T-T)
 どーするかな・・・。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #WWWQシステム

- 日本に民主主義ってあるのかね・・・。
 とてもあるように思えん。
 あんな都合のいい選挙制度に変えられちゃうと、この国終わりだね。ユーゴスラビアのとかの独裁国家(過去?)を見ると未来の日本を見ているようだ。

 といっても、あれを選挙で選んだのは我々なんだし、半分近くの人が「何があっても黙認する」っていう意思表示をしたんだから、どうにも出来ないんだけどね。ユーゴみたいに国会でも取り囲まないと駄目かね。

雑記 -> 感想 #民主主義


10月5日(Thu)
- 事実上臨床実習が終わった。
 最後と言えども何の感傷もなし。試験が近いからね。大学への不満が山とあれど。

 久しぶりに、五年生の友達に会う。
 多大と比べて国試の取り組みがなってないとか様々いう。だから国試の合格率が悪いんだよね。

作業 -> 勉強

- 聖伝のクイズ
何となく聖伝のクイズを更新する。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #聖伝のクイズ

- 定食屋
 昼、大学近くの定食屋へ。
 孫が来ていたようで、「きゃきゃ」と遊んでた。
 食べ終わって帰るとき、子供が「あの人病院の人?」とか言ってた。やば・・。

-> 外食 -> 居酒屋・定食屋 #定食屋


10月4日(Wed)
- 九時半オペ室着。
 さすがに遅刻+グループ最後到着かと思いきや、最初についた。ついでにまだ消毒中だった。

 オペから出ると、またもや手術中継。

作業 -> 勉強

- 大学の知り合いがこれを見たらしい。
 ちょっとまずいので、やばそうな人を含めいくつかのドメインをアクセス拒否にした。日記のみ。
 まぁ、読んでも半分も書いてないから曲解するだけだろうけどね。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- 実習班、残り三日残して空中分解って感じ。
 取り繕っていたものが最後に来て、すべて破綻したって感じ。わたしはハナから仲良かったわけでもなく、かといって険悪でもなく、そのまま等距離のママだったのかな?単に鈍感すぎて、気づかなかっただけなのかもしれないが。
 誰も処置無しという感じ。

 七人の人間が一年以上何事もなくやるなんて不可能なんだろう。いろんな人がいたのだから、意見の対立やらケンカがあってもよかったのだろうが、さっぱりなし。表面上繕いすぎたんだろうね。それが出来ない奴もいたけどね。
 繕いすぎてて、もう繕えなくなっていた。今まで本音なんかでぶつかってなかったわけだから、それをしてしまえば壊滅的なケンカになるだけ。誰もがいない奴の陰口をたたいていたんだし、無理が生じるのも必然。
 完全に外様なわたしがどうこうできるわけもなく、その気もなく。このまま、実習終わりで班解散となりますね。

作業 -> 勉強

- 医学書院からリンク願いをはるか前(八月頃)にもらう。
 今日逆リンクをあたっていたらあった。(^-^)
 どうやら、に掲載されているらしい・・・。おそらく初掲載

趣味 -> パソコン -> ホームページ #医学書院


10月3日(Tue)
- 回診長い。

 オペ室に入ったら、生体肝やってた。オペ室職食に行ったら、高そうなお弁当が山積みにされてた。
 半年に一度ぐらいはやるようにしたんですね。それにしても今回は助っ人はいないんだろうか・・・。

作業 -> 勉強

- メールが来た。
 自分でも何だか分からなくなってしまったことは、答えることは出来ないです。

雑記 -> 日常 -> 対人

- 二千円札
ものを買ったらお釣りで二千円札を渡された。
 全く使えないこのお札を持っていてもしょうがないので、別のものを買って換金した。

雑記 -> 社会一般 #二千円札


10月2日(Mon)
- 今日から心外。
 モニターがある分視界不良オペにはならず。先生がちょっとばかしかかまってくれて、麻酔科ポジションから術野を覗けた。
 モニターといってもbest viewというわけでもなく、どういう感じでやったのかよくわからん。一応段取りは知らなくもなかったので、さっぱりって言う感じじゃなかったんだけど。でも進歩なし。

 オペ後ICUにて説明受ける。
 よくわかった。
 患者がまだICUに入ってこなかったので、器具の説明が始まる。だんだんネタが無くなってきてHDとか持続注入器?の説明まで始まる・・・。

作業 -> 勉強

- 図書室の奥深くで勉強していると、いきなり呼ばれる。
 あまりに不意だったので驚いた。心臓がドキドキやった。
 質問に行くことに。とりあえずコールする。

 なぜだかドキドキが治らない。頻脈っぽくなった。呼吸も苦しい。過呼吸になった。
 どう考えてもおかしい。
 で、歩いていくとちょっとつらい。ついていけないわけではないが、ちょっと意識混濁ぎみ。そのうち、壁に寄りかかる。頻脈っぽい。

 職員ラウンジに行くことになる。
 呼吸も苦しいので座る。相当まずい。
 気にされたけど「大丈夫だと思う」といっておいた。
 「死ぬなよ」とか言われる。

 もうしばらくすると収まってきたのだが、今は多少その傾向がある。

疾病 -> 体調

- オペ室のテレビを見ていたら、たまたまニュースをやっていた。
 この人同人作家さんらしい。
 ファンにやばい人がいたんだろうか・・・。

雑記 -> 社会一般


10月1日(Sun)
- 試験近いな。マジで勉強しないと、落ちるな・・・。

作業 -> 勉強

- 国勢調査の紙を家のポストに入れておいた。
 しばらくすると無くなっていた。
 ちゃんと調査員が取ってくれたのかな?

 国勢調査というと、人が殺されるってイメージがある。
 前回の調査で、理由は忘れたが調査員が殺されている。
 今回はどうなるか分からない。なきゃいいけど。
 と思っていたら、国勢調査員が死体発見。漫画家なそうな・・・。
 「高校卒業後漫画家を目指してコミックマーケットに・・・」なることがTBSのページに書いてあった。そこまで書かんで代表作品でもと、思うのだが・・・。

雑記 -> 感想 #国勢調査

- 結局わたし誰が好きなんだろ・・・

 大学の子は論外として。
 顔もいいし性格もいいけど、全く口説く気になれないからね。それ以前の問題として、名前忘れちゃったし・・・。本気でどうでもいい。

 まゆちゃんは、好みだし優しい人だから好きは好きなんだけど、完全に世界が違う人だし時間も合わない。知り合ってから四回ぐらいしか会ってない。
 もし付き合うことになったとしても、たぶん嫉妬の嵐になると思うな。それにつなぎ止められんと思うよ。
 そういえば、ほとんど何もしらん・・・。
 遊び友達としてはいいのかもね。

 某ちゃんは・・・。かつて無いぐらい年下。
 ある時期本気で気になって気になってしょうがない時期があったけど、連絡が途絶える事って結構あって、向こうは「わたしのことどうでもいい」って思ってるのかなと思った。そう考えちゃうと、「脈無いな」と判断してわたしはあきらめ方向に行ってしまう。
 独り相撲はあんまり取りたくない。この手にものすごく臆病になってるになってるし。

 ちょっと落ち込んでて「誰か〜」って時期に某ちゃんとは相変わらず連絡つかず、あきらめムードの中まゆちゃんと再会したから、ちょっとそっちに流れムード。だからといって、神出鬼没な彼女にうまい具合に会えるわけもなく・・・。お互い遊び友達と割り切って付き合ってるわけだし、そういう方面で何かを求めることはいけないことだけどね。

 だめだね。

雑記 -> 日常 -> 個別

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)

original blog version 0.01a
0.012400 秒