日記らしきもの

< 2000年 >
< 2月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29

2月28日(Mon)
- 病院実習に出る。
 今日ついた先生のメームプレートをよく見ると「ハッ・・・」外国の方と結婚したようだ。一回見ただけじゃ覚えきれん。(^^;;
 別の先生に聞いたら、「おれは『ハムスター**』と呼んでるよ」とのこと。似て無くもないかな。

 「その先生きれいだね」とかいう話になった。
 確かにそうだけど、あんまし好みじゃないんで、「きれいな方だね」と言葉を濁しておく。先週ついた学生も同意見らしい。

 何か先生が集まっているにもかかわらず「何もしてないな」と思ってたら、MRIが壊れたらしい。
 「おっ、2000.02.29問題か?」とかウキウキしたんだけど、業者の人曰く「部品交換の必要有り」とのこと。11時の段階で部品が空港に届いたとのこと。復旧はいつのことになるやら。
 あとで聞いたら、今日は予約を大量に断ったらしい。今日外来で来られた方お気の毒に。

作業 -> 勉強

- 判決
高裁にて「女性に性暴力をはたらいた後、通報されて捕まった奴が出所後、被害者を殺した事件」の犯人に死刑判決が下った。
 地裁にて無期が出たので極めて憤慨していたのですが、今回死刑が認められ当然という感想を得た。
 今回の公判で、被告から「相手にも落ち度があった」という発言が出たそうだ。何考えてるんだか。全く反省の色がないってヤツですよ。こんなヤツがどうして地裁で無期になるんですかね。司法制度の誤作動ってやつかね。

 それにしても林はうまくやったもんだ。

雑記 -> 感想 #判決

- 警察
新潟県警の本部長以下数名が、九年間監禁されていた少女が発見された日、警察庁の何んかの旅行のお供をしてたそうな。
 酒を飲みながら指示を出してたそうだ。賭け麻雀まで行われた。
 本部長の地位にある人なのだから、何が最も重要で重要の方を優先しなければならないことぐらい判断できるはずだ。接待の方を優先したと言うことは、庶民の安全より接待が重要と考えていたのでしょうこんなヤツがいる組織に我々の安全がまもられていることを考えると、自分らの安全が薄氷の上にあることが容易に想像できます。最近重犯罪の検挙率が下がってきたという話があります。納得がいけます。
 酒を飲みながら的確な指示が出せるなら、飲酒運転の取り締まりはやめてもらいたいもんだ。また、麻雀で図書券なんかかけます?ふつうそんなことしないだろ。図書券じゃなくて金かけるだろ普通。
 また、この旅費は自腹で払われたとか抜かしてるが、絶対嘘だろ。テレビ朝日の取材じゃ、神奈川県警の領収書を切ったて出てるぞ。
 第一警察の発表なんぞ全く信用できないんだから。

 こんなことが出来るなら、浪人して東大は行って警察官僚になるんだったよ。こんなおいしい仕事だとは知らなかった。

雑記 -> 感想 #警察


2月27日(Sun)
- Kanon
 Kanon(key)がDCに移植決定。
 なんでまたDCなんだ?
 いまPSで出すのはハード交換期にあたるからちょっと売りにくいのかな?DCはインターネットに接続できることを考えると、「ネットの好評判を見てるかも〜」とか考えてるんかな。
 全年齢に引き続いて家庭用に進出っていうのを見ると、Kanon教を布教してるって気がしてくるな。

趣味 -> ゲーム #Kanon

- 桐原家の人々2
 やっとこさ、桐原家の人々2(茅田砂胡/中央公論新社)を読み終わったです。
 角川書店版と結構違うです。前あったはずのエピソードが他の部分に言ってたり、なくなっちゃったり。

 今度は薬師寺涼子の番です。
 まだほとんど読んでないけど、「南鳥島署」っていうのはないな。あまりにも遠いいところというと言う意味で、南鳥島って地名が出てきたんだとは思うんだけどね。
 確か南鳥島には、米軍の沿岸警備隊と気象庁職員と自衛隊しかいないはず。

趣味 -> 書籍 #桐原家の人々2

-  久しぶりにWebPageを更新する。
 暇じゃないんだけど、気分的な問題で。
 宇宙皇子のコンテンツも更新。こっちは利用者が増えてきたから、うれしくて。

趣味 -> パソコン -> ホームページ


2月25日(Fri)
- 科学技術は進歩するもので、ついに携帯電話の通話エリアも太陽系までに広がった。
 これされあれば不意の出張にも大丈夫。(^-^)

 でもいずれは、こんなのが出てきてもおかしくない世界になるだろうな。

雑記 -> ネット関連


2月24日(Thu)
- 食べ放題
実習が早く終わり、大学近くの食べ放題に行く。
 家庭的な味で結構うまかった。
 しこたま食ったので、夕飯を抜いた。もうくえませーん。(^^;;

-> 外食 #食べ放題

- KEY
KEYのテレカを郵便局に取りに行く。
 パッケージ的には結構お気に入りかな?中身的には想像してたより、「うーん」って感じ。

趣味 -> ゲーム #KEY

- 判決
薬害エイズ裁判製薬ルートの判決がでた。
 数百人殺しておいて禁固二年、そりゃ軽すぎだろー。それにあれは殺人罪だろ。

 堺市のシンナー中毒(19歳)の殺人事件も判決がでた。
 懲役一八年(?)。
 「軽くて無期だろー」とか思ってたんだけど、心神耗弱状態として減刑しちゃったみたいですね。
 精神病による心神喪失・心神耗弱状態と薬物によるそれを同列には扱ってもらいたくない。
 確かに前者は公判も開かれない場合もあるので、実際同列には扱っていないであろうが、後者に減刑の対象にするのはどうかと思う。
 薬物をやればそういう症状が出ることは自明だし、その辺のリスクと比較してそういうことをしてんだから、ちゃんと責任をとってもらいたい。
 被害者の話で「仇討ちをしたい」みたいな発言があった。わたしもそう思いますよ。
 今の日本の司法制度は加害者優位の欠陥だらけのざるですから。

雑記 -> 感想 #判決


2月22日(Tue)
- らいふすぺーす
お笑い集団「らいふすぺーす」の代表とメンバーが逮捕された。
 やはり「死んでない」って主張とかには無理があったようで。

雑記 -> 感想 #らいふすぺーす

- 最近掲示板を利用してくれる人が増えた。
 まあ利用してくれるのは嬉しいんですけど、歌詞を書くのはちょっとと思ってるんです。それ書いちゃうと、JASRACに金払わないといけなくなるんだからー。書いた人ちゃんと責任持って払えよー。

 でも実際誰に著作権料の支払い義務が発生するんでしょう?
 頒布している掲示板開設者?
 書き込んだ利用者?
 個人的には前者じゃないかなと思うんですけど。

 音楽会とかでは演奏者が金払うんですから。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- 前に掲示板に怪しげな中国語の書き込みがあった。
 なぜ中国語であると分かったかというと、ホストから利用者を割り出したんですけどね。
 調べてくれた人がいて、教えてくれた。
 詩らしい。
 意味が知りたいです。

趣味 -> パソコン -> ホームページ


2月17日(Thu)
- 大学で症例検討会で使うサマリーを作成する。
 大学のパソコンIMEだから馬鹿すぎて遅々として進まず。それに変換が理科系じゃない。専門系は一発とは言わないけど、上位で出てよ。単に誰もそっち系じゃ使ってないだけなんだろうけど。
 で、一応作った。
 で、プリンターの紙切れで、ちょっと困った。

 大体終わったんで、病棟に行く。
 明日の症例検討会に使うために、カルテと写真の持ち出しの許可をもらった。「検査がなければ」の条件付きになるんだけどね。
 もう退院してもいいんじゃないかなと個人的に思う。

 ついでに、患者に会いに行く。
 今日は自分の病室にいた。(^^;;
 会って一分もしないうちに風呂に行かれてしまった。十分もしないうちに出てきたけど。もっと長く入ろうな。
 同じ病室の患者さん、わたしのこと医者だと思ってたらしい。(^^;;似たような格好してるしね。
 「一応まだ学生なんですよ」とか言っといた。ついでに学生の暴露話とかしといた。わたしが担当になって仲良くなると、もれなく病院とかの暴露話が聞けまーす。ぉぃ
 一応癌告知はやったことないです。やりそうにはなったけど・・・。でも「病名が間違ってた」って言っちゃったことはある。先生は言ってないと思う・・・。

 風呂から帰ってきた患者さん。
 同じ病室の人となぜか窃盗の話になる。わたしも多少のってみた。とりあえず「捕まる前にやめとけ」と諭しておいた。
 そのうち病室中でゲームが始まってしまい、さっさと帰った。

作業 -> 勉強

- またもや、警察が嘘の発表をした。今度は新潟県警だ。
 最近の警察は、自己反省ではなく組織防衛に重心がおかれているようだ。
 こんな事件を見ていると、警察というものは信用できなくなってくるよ。

雑記 -> 感想

- ある産婦人科医が女装潜入して捕まった・・・。そういった趣味があるんでしょうか?それとも?

雑記 -> 感想


2月13日(Sun)
- Filsnow
 Filsnowクリアした。
 下手な60レベルまであげて最後の敵と戦ったんで、意外と楽に終えられた。簡単にレベルがあげられるアイテムが手に入ったというのが、大きいんだけど。
 でも最後は呆気なかったような気もする。それにせっかく育てた、三番目の子は刺されて死んじゃうし。
 RPGとしては、中だるみもしてないし、シナリオもしっかりしてたし、結構よかったです。途中まで、D-coinの意味が分かんなくてなんじゃそりゃって感じでしたけど。
 花は残して置いたんだけど、それでよかったんですかね?

趣味 -> ゲーム #Filsnow

- 昨日、池袋に行くときイオカードなくす。それも、5000円の全然使ってないヤツ。
 ポケットととかも探したんだけど、無かった。
 列車の中にも駅のコンコースにもないんで、切符拾って改札をでた。
 訳も分からないような金額請求されたくないんでね。

雑記 -> 日常 -> 個人 #イオカード

- 焼肉食べ放題
池袋の焼き肉の食べ放題に行く。
 昔ほど量が食べられなくなったです。それに置いてあるものというとこの店、腹持ちがいいものばかり。そう簡単にはたくさん食べられないんだよね。
 以前入ったとき、食べ過ぎて吐いてしまったので、今回は自重する。
 そこそこ食べて店を出る。前にいた高校生かっぷるよりも食べてないかも・・・。

-> 外食 #焼肉食べ放題

- 東京comitia
日曜日、COMITIAに行く。
 朝思いっきり寝坊する。
 急いでいくとついた頃には、十二時を廻っていた。
 新規開拓にいそしむ。
 一カ所まあまあかなと言うところを見つけた。圧倒的なインパクトを与えるものはないけど、内容はそこそこでした。
 今回五冊も買ったぞ。買ったかな?

 大阪行けばよかったかな。ちょっと後悔する。

趣味 -> 同人 #東京comitia

- おっとり捜査
「おっとり捜査」(小手川ゆあ)の単行本を買う。本誌の方で毎回読んでるんだけど、今更ながら何か買いたくなったから。
 それに心理学とかそういうのって結構興味あるし。そういう方面には行く気は全然ないんだけどね。

趣味 -> 書籍 #おっとり捜査

- よくよく考えてみるとこれ、重過失致死になら無いですかね?

雑記 -> 感想


2月11日(Fri) 祝日 建国記念の日
- そういえば、今月は二月だった。さっきまでこの日記の表示が一月になってることに気付かなかった。(^^;;
 ついでに昨日の日付も違ってたし。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- Rainy Blue
久しぶりに秋葉原へ。
 「Rainy Blue」っていうソフトが売り切れていた。面白いのか判断できず、その手の雑誌を見に行く。扱いが小さくて判断できず・・・。
 「絵はそこそこだなー」と思ってるんだけど、買ってもやる時間無し・・・。

趣味 -> ゲーム #Rainy Blue

- マンガ喫茶
 マンガ喫茶に入ってきた。でるとき割引券をもらった。
 60分延長券とのこと。延長しない部分は割り引いてくれないのね・・・。

趣味 -> 書籍 #マンガ喫茶

- 腹帯を巻いてあげよう...妊娠中毒症の原因になるからやめた方がよいです。
 一説に過ぎないと一蹴されてもいいですが。してもならない人もいるし、しなくてもなる人もいるしね。
 うちの大学じゃ、来た患者来た患者にしないようにって指導してる。「せっかく買ったんだから」とかいう患者には金をあげたって話もある。

 それにしても、まだこんな風習があったんですね。

作業 -> 勉強

- 東名で酒飲んで事故ったトラック運転手の裁判が昨日あった。
 業務上過失致死罪だそうだ。そのため求刑は五年以下だそうな。
 酒飲んで高速を走れば事故を起こす可能性が高くなるわけだし、そういうところで事故を起こせば被害者は死ぬ可能性があることぐらいは、想像に足りる。事故ってもいいと思って、走らせていたんじゃないか?そうなると傷害致死にとえる?

雑記 -> 感想


2月10日(Thu)
- 今日オペを見ることになっていたんだけど、患者さんが熱発しちゃったんで、中止。アッという間に大学のデューティーはおわり、カルテの書きとかやってたらいつもとかわんなくなってしまった。
 もう外科結びなんか覚えちゃい無いから、それはそれでよかったんだけど。

作業 -> 勉強

- くいずの高得点者リストが長くなっていたのが気になっていたので、古いのをまとめて別ファイルに保存することにした。
 高得点者リストを保存したファイルから自動的にファイルを作るようにしようとプログラムを組む。
 しかし、三日前ぐらいからやってるんだけど、全然うまくいかない。よく見ると、一つのファイルなのにリストの形式が三つある。それぞれ分けて書いてみる。
 とりあえず出来た。でも、勝ち抜き編では並び方が変になるときもあるみたい。
 本当は、CGIにしてファイルだけ置いておきたかったんだけど、そこまでプログラムはうまくないんで、あきらめた。
 細かいTAGは全然設定してなかったから、ファイルの修正はめちゃくちゃ時間掛かったよ。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- 自転車
 今週、自転車のかごが壊れてちょっと不便。
 自転車やに行けばいいんだけど、時間が取れなくて全然直せない。
 明日やってるかな・・・。

備品 -> 小物 #自転車

- 新潟の監禁事件
 新潟の監禁事件、母親は知らなかったと言うが絶対あり得ないと思うぞ。
 被害者が最初連れてこられたときは、泣き叫んだんだろうから。
 それに近所の人が女の人の声を聞いてるって証言もでてるし。

雑記 -> 感想 #新潟の監禁事件


2月7日(Mon)
- 金曜夜から、突然頭痛と高熱を発してしまい立ってられなくなったため、これの調査も途中でやめて寝る。
 翌日体調の悪くて寝てたかったのだが、病院へ行く。保険証が実家にしかないので、実家近くの病院へ。病院に着いたら閉院数分前だったけど。
 「試験これから?」とか「マイナー始まるねー」とか色々話す。「大学でもらってくればいいのに」とか言われたけど、「今は余計に取られるから」と言ったら、驚かれた。先生の頃は無料だったそうな。
 薬飲んだら結構効いたですよ。ハナから医者に行けばよかったですよ。

疾病 -> 受診

- 猪名川でいこう!!
 帰りに「猪名川でいこう!!」(leaf)を買ってくる。
 白バムのデジタルブックむちゃくちゃよかったですよ。ほんとに、ブック形式になってたし。最初どう操作するかわけ分かんなかったけど。

 タイピングソフトをやってみる。
 Sまで行ったけどA++に逆戻り。あそこまで行くと日本語の方を読まないと絶対間に合わないし、読めない字があるとちょっと無理。それにアルファベットの方を無意識的に見てるし。

 こみパの追加シナリオをする。
 彩ちゃんなんかちがーう。なんかちょっと大胆すぎー。
 お酒飲んでるときの「ここが特等席…」っていうのは、彩ちゃんらしいけど。

 すごろくする。
 初めまともに表示できず。表示できないからさっぱり動かず。
 そういえば、DirectX 7.0はいくつかバグがあって7.0aにアップしてたなと思い出す。
 たまたま、DirectXが入っていたので、入れてみようとversionを確認する。どこにも書いてないです。どこに書いてあるんでしょう恐ろしくて使えませーん。入れちゃったけどね。
 一応まともに動く。こんなところでbugに出会うとは…。

 RPGがあった。
 結構面白いので、と言うよりもRPGが好きなのでやりこむ。

趣味 -> ゲーム #猪名川でいこう!!

- ワンフェス
 日曜日、ワンフェスに行こうと思ったんだけど、あほらしくなって行くのやめた。
 行ってもよかったんだけど、何となくね。調子悪かったしね

趣味 -> 同人 #ワンフェス


2月4日(Fri)
- やっと試験終わりました〜。
 卒業試験の第一回目だったんだけど、一週間しか勉強しませんでした〜。でも、何とかなっちゃいました。
 今度はちゃんと勉強したいと思います。

作業 -> 勉強

- 試験勉強の邪魔だったので、テレビを片づけていたのですが、テレビ復活。
 試験勉強中興味深い事件が多発してたな・・・。

雑記 -> 社会一般

- 新潟の行方不明事件
 新潟の行方不明事件解決。
 九年も監禁されていた訳だが、精神発達という観点からすると重要な時期を奪われてしまったなと思う。詳しく書くとお叱りを受けるので書かないが、思春期を完全に無駄にしてそのころを監禁という日々。考えるだけでおぞましい。
 精神的には、拉致されたときの年齢となる。同年代の人とはまず話やら経験やらが全然合わないわけだし、社会適応させるのが大変だろう。また、完全にトラウマになるだろう。
 九年間を取り戻すのに何年かかるか・・・。

雑記 -> 感想 #新潟の行方不明事件

- IE
 IEのJVMの大bug発見!!
 なんかあの論議を読んでみると結構簡単な記述で出来るらしい。
 それにしても、パッチが出ても入れる人少なそうな様な。入れない人の気が知れないと言うかなんというか・・・。
 それ以前の問題で、IEなんか使ってる時点でわたし的には、「どうかしてんじゃないか?」なんですけどね。

趣味 -> パソコン -> ソフト #IE

- 省庁関連のWebpageの書き換え。
 話を聞いてみると、なんかファイヤーウォールがなかったとか、お粗末すぎて何も言えませーん。
 それにしても、ハッカーはあんなことしませんよ。クラッカーがやっるんですよ。

雑記 -> ネット関連

- 献血用血液を遺伝子解析。
 そりゃ手頃だろうけど、そりゃ問題だろ。
 高血圧とかじゃなくて、アルツハイマーの遺伝子も調べたらしい。漏れたら洒落にならないじゃん。
 医学部の研究室って、結構盗難がある・・・。机を見ると大概の書類を見ることが出来るし。

雑記 -> 感想

- なんか日記見たたら、cc.sakura.ne.jpのことが話題になってた。
 使えないんですよね、使われちゃった(貸しちゃった)から。
 ずいぶん前まだCCさくらが今ほど有名になる前の頃、CCさくらのファンに貸しちゃったんですよ。まぁ、先見の明が無いというかなんというか・・・。
 契約が切れれば、晴れて切り分けるんじゃなにかな?絶対やめないと思うけど。
 サービスは最悪なんで、契約することはオススメできない会社の一つですけどね。それでも今年の九月で丸三年。もっと金があったら、他に移りたいよ・・・。

雑記 -> ネット関連



CPUs(0.03125): User(0.0234375) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.028679 秒