日記らしきもの

< 2000年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

8月29日(Tue)
- 心マと人工呼吸の実習があった。
 やっと実習しているって気になれた。

 人工呼吸でちゃんと肺に入れようと、思いっきり入れてたら、終わった頃にはふらふらに。呼吸性アルカローシスになったよホントに。
 この講義の最後に先生は「もし道端に血を吐いている人を見たら今のやる?」と言った。感染症怖くて、やるのは躊躇するね。

作業 -> 勉強

- 今日は大学にいる間に一台しか救急車が来なかった。先生が言うには大体一日に5〜6人は来るそうな。今日は平和なのか、夜たくさん来るのか・・・。

作業 -> 勉強


8月28日(Mon)
- 今日からまた実習。
 当直が一日おきにある面倒・・・。

 朝オリエンテーション受ける。次の先生来る。同級生が突然死したことを知る。後々既往を知ることになるが、前日まで全然普通だったらしく、驚いた。

作業 -> 勉強

- 当直は一日交代。わたし自身はいつでもよかったのだが、班の中の人間関係がゴチャゴチャしている関係ですんなり決まらず。最初聞いたときはわたしが嫌いだからかと思いきや、そうでもなかったらしい。ちょっとだけほっとした。単に気を遣ってくれたのかもしれないが。
 当直室で弁当落としたり、何なりとちょっとダメだった。
 なんか当直している女の子二人に「うちの学年で一押しの子は?」とか聞かれる。「なぜ聞くかなー」というと、「そんなことしか話すこと無いじゃない」とか言われる。「そりゃそうーだけどね」(^^;)某氏(実際は固有名詞)を口説こうとしたことがあるって教えてあげた。今から口説いたらとか言われたけど、「今更そんなことする気まったくないですです」インターネットで一番お気の子のことを話してあげた。
 暇つぶしに携帯電話でここに書き込んで遊んでた。当直室のあるフロアーには医療機器無いし。

 十一時頃救急車きたので救護室?に行った。
 詳細は言えないがどー考えても、来なくてもいいだろって人だった。慎重に慎重を重ねた結果、大学病院に送ってきたのかな・・・。

作業 -> 勉強


8月26日(Sat)
- 結局ジャンパーが間違っていた。
 もっとちゃんと見て、つけるんだった。

趣味 -> パソコン -> ハード

- ドラクエ7
 秋葉原に三時頃行ったらまだドラクエ7が売ってた。
 まだ売ってるんだーと言うより、ホントに売ったんだ。
 CMみるとやりたくなるな・・・。
 でも七千円。PSなし。ネットにあった多分評価版のBleemsあり。Bleems買って、ドラクエも買うと一万越えるなと・・・。

趣味 -> ゲーム #ドラクエ7


8月25日(Fri)
- DVD-RAM
試験終わった。
 アンティーク仕様のCD-ROMドライブに見切りをつけ、CD-ROM買いに秋葉原へ。
 この前までCDクリーナーを入れっぱなしにしてて、何かたまに動くようになった。音楽CDを使ってると途中で「プチプチ」ってなって、認識しなくなる。恐ろしすぎてデータなんか読めない。
 一月ぶりぐらい秋葉原。
 あしたドラクエ7の発売日らしい・・・。本当に発売するんだ・・・。
 いつものお店をまわっていると、DVD-RAM2read可で\13K?なんてみた。欲しかったんだけど、金無いんで\4KのAopenのx48を買った。
 8.4Gと20GのHDが同じ値段で売ってた。同じ値段にしなくても・・・。
 十分秋葉原を満喫して、帰る。もうさっぱりエロゲーは分からない・・・。

 で、接続する。
 起動しなくなる。
 色々やってみるが変化無し。さらにやってみると、一分ぐらい待つと起動するようになる。スカジーBIOSの認識前が異常に時間がかかってる。
 CD-ROMはうなる様にまわります。それなりに満足。
 CPUとかスカジーとかのドライバーを更新する。あんまり変化無し。
 お手上げです。
 この時点で午前二時。明日中見てみるかと思って、寝る。

趣味 -> パソコン -> ハード #DVD-RAM

- 金なんか払っても対応なんか変わらないと思うけどね。といっても一番ちゃんとするのは、入会の時の支払い時だけって話だけどね。
 わたしの場合、今年の支払いはちゃんと着たけど、去年は確か一月遅れて請求が着た。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク

- 特記すべきこと無し。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- アンディー・フグがAML M3で亡くなったそうな。

雑記 -> 映像媒体


8月24日(Thu)
- 小児科むずかしすぎー

作業 -> 勉強

- これを参考にここの掲示板の著作権関連の書き込みの参考ページに挙げられた。
 自分の書いたのを読み返してみると、間違えてるじゃん・・・。慌てて直して、付け足した。
 あれにレスしてる人の発言を読んだんだけど、それはないだろうって感じの考えをしてる人がいておかしかった。それにしてもあそこの掲示板、プログラム下手すぎ。

趣味 -> パソコン -> ホームページ


8月23日(Wed)
- 近頃、あまりにも不規則な生活をしていて、九時からの試験までに起きれるか心配だったので、携帯のアラーム機能まで持ち出す。ちゃんと鳴る前に起きれたけど・・・。
 大学に行く。
 知り合いに会う。何か聞いてみると、予想していたのと違う割。「内科2・内科4」「内科1」「内科3」の順らしい。それにしても開始30分前まで割を知らないのはどーかと・・・。
 ついでに言うと、1234にどんな科が当てはまるかほとんど知らなかった。(^^;;
 さらにいうと、もう忘れた。

 内科4は絶対落ちたな・・・。矢印反対に書いたり、いらん事書いたりしたからね。(T-T)

作業 -> 勉強

- ポストを見たら手紙が届いていた。
 leafとDDI
 leafのやつには、CD-ROMがついていた。ドライブがアンティーク仕様になってるわたしにどうしろと・・・。
 アンティーク仕様とは、途中でレコードみたいにプチプチと言って切れる。切れてCDの認識ができなくなる。
 DDIの方はなんできたんだ?
 身に覚えがない・・・。よーく思い出してみると、これの宿の予約で電話したんだ。
 でも、この請求って実家に行くようにしてたんだけどな・・・。気を利かせて換えてくれたな。

趣味 -> ゲーム #leaf


8月22日(Tue)
- 明日から卒業試験夏編
 これ落ちれば、半年は遊べるなと・・・。

作業 -> 勉強


8月20日(Sun)
- これの自分で作った解答を見てふと思う。
 ルートが分母にあっちゃそれはそれで困るでしょう。相当重症だな、わたし。

雑記 -> 日常 -> 個別

- >当たりくじ付き某アイス(ガリガリ君)、この夏始め手当たりを引く。
 昔はもっと頻繁に当たってたのにね。運が向いてないのか、率が変わったのか・・・。

雑記 -> 日常 -> 個人 #ガリガリ君


8月19日(Sat)
- 知り合いがケーブルテレビからネットに入るようになった。
 きっと早いんだろうなと思い、通信速度を調べてみた。

 で、FAQを読んでみる。

:どのくらい高速なのですか?

@NetHome は、常時接続を提供し、その速度は 28.8K ダイヤルアップモデムよりもはるかに高速です。@NetHome は、56K モデムおよび128 KISDN 接続によりもさらに高速です。また、衛星利用やDSL (Digital SubscriberLine)などの他の高速プラットフォームを利用したサービスよりも、速い実効スピードを誇ります。他のケーブルインターネットサービスに比べて、@NetHome のパフォーマンスは格段にすぐれています。@NetHome 独自の分散ネットワークアーキテクチャにより、@NetHome を利用する契約者は多くの場合、他のインターネットサービス利用者が遭遇する速度遅延の原因となるインターネット上のボトルネックを回避することができます。
とあった。
 他と比較してとりあえず早いらしいことは分かった。で、結局どのくらい早いんでしょう?

趣味 -> パソコン -> ネットワーク

- 某氏と某氏の間柄について、ふと浮かぶ。
 高橋由美子の「あたたへ・・・」を連想してしまった。ちょっと違うんだけど、似たところもあるかなと・・・。
 誰も分からないだろうな・・・。歌自身を覚えている人少なそうだし。この二人が誰かっていうのも分かる人いないだろうし・・・。

 あの歌、昔好きだったんだよね。Albumに入ってるやつはさらって感じで歌っちゃってるから好きじゃなかったんだけど、ライブのやつは最高。切々と歌ってて歌の感じあってて好きだったなー。
 なんでこんな事思い浮かべたかって言うと、たまたま最近聞いたからってだけ。

雑記 -> 日常 -> 個別

8月18日(Fri)
- これを読んで、何となくこんなものを作ってみた。
 半年ぐらい放置しておけば、十票ぐらいはいるかな・・・。基本的にはこれと同じで、たまたま見つけてくれた人が「クスリ」としてくれればそれで良い代物ですから。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- ここより。
 i-modeだと、Locationが有効にならないらしい・・・。困ったな・・・。って、ifで分ければそれですむことだけど・・・。
 でもこれが有効で、ものすごいたらい回しをされたら、ものすごく課金されるかな?ちょっと気になるところ。

趣味 -> パソコン -> プログラム #i-mode


8月17日(Thu)
- 25万アクセスらしい・・・。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #25万アクセス

- これ
 被害者の名前は出るが、被害者と同じ年齢の加害者の名前が出ないのはどうかと思う。

雑記 -> 感想


8月16日(Wed)
- 食事をしに町田駅へ。
 ガードをくぐろうとしたら、何か線路沿いにあるちっちゃい倉庫によじ登っている人が多数。何かやばそうな人かと思い、さっさと抜ける。線路の反対側も人だかり。よく見ると電車がホームの途中で止まっている。ホームにいる人が線路の下を覗いているふう。
 人が轢かれたらしい・・・。
 見る気もないのでさっさと立ち去る。途中救急車が待機していた。

雑記 -> 日常 -> 対人

- 某所にいたら数学の宿題をやってくれと某氏に頼まれる。洒落だろうと思っていたので軽い気持ちでOKしたら、マジに送ってきた。(^^;;
 まぁ、この年の問題は簡単だから良いかなと思ったら、結構忘れている自分に気づいた。(^^;;
 二十題ぐらい解くのに三時間半かかった。(-_-;
 合ってる自信もないよ。答えだしたあと検算してみると、解答が不完全だったことに気づくし〜。三角関数なんか忘れたよ〜。でも余弦定理とか二倍角の公式とか使う奴じゃなくてよかった。さすがに現役を退いた人間は、その手のやつは無理ですけどね。公式忘れちゃったしー。
 でも、ルートとかx^(1/2)とか表したんで、理解できるか不明。まだ習ってないだろーし。
 にしたって、解答もらったなら何か一言あってもいいような気がするが・・・。そういう人なんだろう・・・。
 でも改訂版が三度も出るのはどうかしてる・・・。

雑記 -> 日常 -> 個別


8月15日(Tue)
- テレビを片づけてしまったので、世間で何が起こっているかいまいちつかめない。
 十五歳が三人殺して三人負傷させたって事件をasahi.comで見た。大人なら三人殺してるから死刑だけど、お子さまだから二十歳まで我慢すれば出れそうで嫌。

雑記 -> 感想

- 夏コミで買った下敷きを壁紙にしようとスキャナー使う。
 何か反射するのかうまくスキャンできない。設定変えたり色々してみたらやっとできた。でも曲がってる・・・。

趣味 -> 同人

- 某氏にチャットで会っても全然相手にしてくれない。
 嫌われたかな・・・。
 嫌われたら嫌われたで、いいんだけどさ。

 結構どうでもよくなってるし。

雑記 -> 日常 -> 個別

- ひとことボードさくらちゃんにある。
 さくらちゃんはまだ幼いから夜に弱い。ついでに発育期かどうかは別として、めちゃくちゃ重い。
 で、夜だけはimasyに任せることにした。こっちは軽いからいいんだけど、メールで操作とかできないからねー。楽しみが半減するんだよ。

 ログの整合性を取らせるために頭をひねった。
 プロセス間通信なんか、即興で勉強してできるもんじゃないから、過去メールからwgetを使ったものがあったのでパイプして使うことにした。ちゃんと動くかどーかは知らないけどさ。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- わたしと某氏の会話を見て「いいな〜わたしの理想ですね〜参考にさせていただきます〜」と言われた。
 ・・・。

 あなた達はわたしの理想ですよ・・・。

雑記 -> 日常 -> 個別


8月14日(Mon)
- 盗聴法施行
 いたるところで盗聴が開始されたのかな?昔からやってるからそんなに増えてないか・・・。
 小金儲ける警察官が増えるでしょうね。

雑記 -> 感想


8月13日(Sun)
- 夏コミに行こうと前日より実家。
 夏は色々あったので三日目だけ参加。
 二、三日前よりひとことボードの常連さんが都内に観光に来るらしく、「台風が近づいている」とのこと。とりあえず、雨が降るらしい・・・。
 折り畳みの傘を持って実家へ。

 実家に帰ってみると妹がいた。夏帰ってくる予定があったんだ・・・。
 父親の方は義姉の初盆とかで実家に帰るという話。「そうすると車は、今乗っている車じゃなくて会社においてある奴の方が乗りやすい」とかで、取りに行く行かないで妹と何か言ってる。
 わたしは久しぶりにテレビを見る。鳥人間やってたけど・・・。最近記録があんまり伸びないのは気のせいでしょうか・・・?

 財布に溜まりに貯まった領収書の山を提供し、食事する。

雑記 -> 家族

- 妹がおもむろに「彼氏と復活した」とのこと。どうやったか知らないけど、復活したらしい。となるとこのまま結婚かなと・・・。
 山形に行く決心がやっとついたのかな。とりあえずお幸せにね。

 でも就職は昭和医大受けるとか言ってるけど。結婚するとき一悶着来そうな予感。

雑記 -> 家族

- 三時半起床。
 母親が起きてたらしく、びっくりした。暗闇に座ってるんだもん。ばけもんかと思ったよ。
 父親の方はもう行ったらしい。日が出てからだと、渋滞でついた頃には日が暮れてるからだそうな。

 四時前には出発。
 ひとことボードを見たら、書き込んでる人が二人いた。片方は寝てないそうで・・・。なぜでしょう・・・。
 中央線始発に乗って、東京駅へ。
 今まではタクシーの相乗りだったけど、今回はバスに乗って行ってみた。大体五時二十分ごろついたかな?タクシーより十分ぐらい遅いぐらいかな?これで二百円なら安い方かなと思った。

趣味 -> 同人 #夏コミ

- 当然のことながら三日目と言うこともあり橋の下。
 雨雲もぞくぞくと一般参加してきたらしく、何か振りが強くなってきたので前回の教訓を生かして、途中で買ったペットボトルをその場に置いて、近くのパラソルにさっさと避難。三時間半ぐらいはそこで雨宿りしてました。(^^;;
 そんなに濡れなかった。でも、風が強かったので横殴りの雨になるし寒いし大変だった。
 この間あまりにも暇だったので(雨が降ってしまってろくなことができなかった)、携帯からひとことボードに書き込みしてた。いくら何でもどこで何やってるか分かるようで、わたしの発言に対して「ダメじゃん」的な発言が出てきた。時代が変わりましたね。あそこは一時期同人作家さんやら、ワンフェスに行くような方まで、多彩な顔ぶれだったんですけどね。

趣味 -> 同人

- で、開場。雨のためろくにチェックしてなかったのだが、とりあえずPinsize inc.へ。デジコ本と、猫耳のうちわが新刊で出てた。以前買い逃したと思うKanonテレカ買っておいた。

 薄荷屋へ。
 ほとんど売り切れみたいで二冊だけ残ってた。ここ好きなんだけど、Pinsizeとバッティングしちゃっていつも買い逃すんだよね。最近あんまりここでは買わなくなったな・・・。
 あとでよく見たら一日目も出してたらしい・・・。行きたかったな・・・。

 はるちゃん企画へ。
 いつもの通り無料本をもらう。何か悪いような気がした。
 WPができたらしい。本人曰く完成度が低くてまだリンクしてはいけないらしい。それほどじゃないとは思うんだけどなと思いつつ・・・。おかしなところはちゃんと発見。

 移動中、大学の知人に声をかけられる・・・。
 来るのは知っていたが、実際会うことになるとは・・・。(-_-;;
 ちょっと挨拶して去る。結構怪しい物持ってたし・・・。向こうは連れがいた。

 刹那主義ひなひな温泉
 後者は新刊がないのは知っていたから、前者に期待。よく分かんないんだけど、無いみたい。
 用がないのでさっさと離れる。
 なーんかひな。さんにサイン求めるファンが・・・。

 ぽこぺん、ぽこぺん。へ。
 新刊のオフセは落としたというはなしの通り無かった。コピー本があったので買ってみた。ついでに下敷きが可愛かったので、買ってみた。

 さて456へ行くかと思っていたところ、人工甘味料忘れてたと慌てて探す。チェックはちゃんとしてあったけどね。
 新刊なさそうだった。とりあえずペーパーもらって、新刊があるかどうか聞いてみた。
 明るい声でご本人様が「新刊ありませーん」と笑顔で。予想外の展開にうまく返せず、適当なこと行って立ち去った。
 でもペーパーに書いてあったWebPageの告知に『「二葉の無事を確認したい」という、ごく一部の方々のためのページなっております。(爆)』というのが笑えた。

 で、端からぐるぐる・・・。
 ごげとんぼさんの新刊の見本見る。並んでまで買うようなものではないように思えた。あの絵のタッチが好きじゃない。
 一冊とロム一枚買って東館終了。
 買わなさすぎと少し反省かな?

 西館疲れてまともにまわる気なし。企業ブース適当に見て終わり。
 今日は雨のためコスプレは縮小傾向だった。毎回そうしてくれよ。

 飯食べて帰ることに、でもいつも食べるところ名前が変わった。ついでにメニューも減った。でも箸袋は「日航紅茶」のままだった。(^^;;

趣味 -> 同人 #夏コミ

- 家に帰って、メールを見てみるとこれが本格的に別れるらしい。やっぱりなという感じ。
 もうこの男とは関わり合いを持ちたくないです。
 STDでわたしのところに通うようなことの無いよう願います。

雑記 -> 日常 -> 対人

- 某所で「東京駅混んでたから、あまり派手なこともできなかったし〜」っていう書き込みを見たので「東京駅は抱き合ってキスぐらいは、ほほえましい光景だから、何したんでしょう?」と突っ込んでみたら、「抱き合ってキスがほほえましい〜?やっぱり東京は進んでるんですね〜」と言われてしまった。(^^;;

雑記 -> 日常 -> 対人


8月10日(Thu)
- アパートの契約更新のために不動産屋に行った。
 夏期休暇だった。(T-T)
 16日かららしい。忘れそうで怖い。

作業 -> 書類・手続き #アパート契約更新

- これがよりを戻したらしい。
 あまりにもあほらしくなった。
 心配して損したよ、ホントに。

 そーいえば、QPちゃん、「あそこはくっついたり離れたりを繰り返している」とか言ってたなー。

雑記 -> 日常 -> 対人

- さっぱり勉強が手につかない。

作業 -> 勉強

- このWebPageはいたるところでログを取ってます。
 やる気になれば常連さんなら、誰がいつ来たかぐらいは分かります。そんなのアホらしくてやんないけどねー。それにわたしのプログラムの習熟度からしてちょっと難しい。正規表現完璧にマスターしてないからね。
 掲示板も書き込み権限のために短期のログを取得しているので、つい数分前に誰々が来たかなんてことも分かる。

 この一件が気になってて、きのう今日と結構ネットにいたんだな。
 書き込みが無いとき、掲示板の短期ログを見てみると、女の子の方がちょくちょく来てるんだなこれが。ログの保存期間が十分間なのにいつ見ても記録されている。で、男の方を調べてみるとおそらくあれから一回しか来てないんだな。その一回来たときには、無言で立ち去っている。
 なんかそれ見て「何だかな」って思ってしまったよ。気持ちのすれ違いなのかなんなのか・・・。
 心配して色々手廻そうとした自分があほらしくなってきたよ。

 しばらくネット自体に入るのやめようかな・・・。

趣味 -> パソコン -> ホームページ


8月9日(Wed)
- やはりというかなんというか、別れたようです。あの二人
 男の方がそう言う奴だって薄々気づいてはいたし、一緒にいればいるほど、他の人からこういう奴という話を聞けば聞くほど確信を深めたんだけど、「双方の同意だし」とか思って勝手にさせたのが悔やみきれないです。自分がお膳立てした感じで行為に及んでしまったこと、予測可能な自体だったこと、ここまで自体が進むまでは面白がっていたことなどから考えると、女の子に申し訳なくてしょうがありません。
 十分予想できた自体ゆえ、そのことを言いくるめておけなかったのかとか、彼を参加させてしまったことのかとかと、今更ながら後悔してます。
 マジで泣きたくなった。

 きのうの段階でチャットで「将来について話し合っている」とか言っているところで、「別れるな」とは思っていた。わかっていたから、端からログを読みまくった。彼のテリトリーがどんなもんかは大体分かっていたのだが、自分の専門じゃないところとかははずしたけどとにかく読みまくった。
 予想通りだった。
 なんか悲しくなった。

 二人の話が終わった。
 男の方の書き込みを読んだ。
 むかついた。

 目の前にいたら殴ったかもしれない。

 翌日女の子の発言を読んだ。
 切なかった。悲しくなった。

 大学に行った。
 頭から離れなかった。

 レポート二通作った。友達と勉強会もどきをした。口頭試問を受けた。
 ずーっと携帯が気になった。断片的に携帯メールから伝わってくる彼女が気になった。

 女友達に相談した。
 自分が思っていることと同じことを言ってくれた。
 「やっぱりそーだよね」
 悲しくなった。

 大学の用事が終わりすぐさまインターネットに入った。
 わたしが持ち合わせている言葉では、彼女は励ませないような気がした。自分の無力さを感じた。

 食事に行った。
 携帯は気になった。

 雨に降られた。

 インターネットに接続した。
 いた
 しばらくしてから、声かけた。
 なんか違う人みたいだった。

 話した。
 途中悲しくなった。もう来るのはやめようかと思った。そういうわけにもいかなかった。

 いろんな人がやってきた。いままでで、いちばん人が来た。
 いろんな人が励ました。

 別れる経緯を話してくれた。
 どう考えても納得のいくものではなかった。
 結局彼女に彼女を求めたのではなく女を求めただけだったと思う。やりとりをしていて、彼女もうすうす気づいている様に思えた。電光石火の別れなんだから。

 ほんとに空元気って感じだった。
 普段は元気って感じだから、なんか悲しくなった。

 これ書いた。
 読み返した。
 泣けてきた。

雑記 -> 日常 -> 対人


8月6日(Sun)
- ひとことぼーど常連さん向けOFF会旅行から帰ってきました。
 今回の旅行では、幹事役でしたので準備やら何やらで色々大変だったのですが、参加者さんからのフォロもありまして何とか終了しました。

旅行 -> 雑記

- 八月四日(Fri)
 六時に起床しようかと思ったんですが、とても起きれそうになかったので七時に起床。(^^;;
 ひとことボードを覗いてから、出発。一時間前にぶんぶんさんが書き込みをしていたようですが。
 きのう適当に準備したカバンを持って東京駅へ。だいたい九時十分前ぐらいに着く。事前の調べでは九時半頃までの新幹線なら間に合うらしい。とりあえず、新幹線ホームへ。しかし自由席の車両は反対方向だった。(^^;;
 ふと、お土産を忘れたなと思い、キオスクへ。典型的なものもあったけど「ひよこはどこから食べる?」という、シャレみたいな話が出きる「ひよ子」を購入。まだわたしは食べたこと無いんだけどね。
 空き座席もあり座って名古屋へ。
 車中、旅館の連絡先や地図をメモした紙を忘れてきたことに気付く。「どーしよ・・・」「なるようになるか」と思い、さっさと勉強。

旅行 -> 雑記

- 十一時頃、名古屋着。
 たぶんいるだろう、とーやさんに電話。つながらないので、みかんさんに電話。つながったので挨拶してどうすればいいか聞いたら、集合場所のエスカレータの前に来て欲しいとのこと。「ここで改札から出ると面倒な気がするんだけど・・・」と思いながら、とりあえず改札から出てエスカレータを探す。間違えようもないようなエスカレータとか言っていたので探す。探しているうち高島屋の中にでかいエスカレータ発見。でもそれらしき人無し。他を探すと『一階から二階に上がる四機のエスカレータ』を見つける。しょぼい・・・。
 「いくらなんでも、これじゃねーだろー」と思いつつ、探してみると二人組の男がいる。でもみかんさんは「太っている」と言ってるし(その人はそんな印象を受けない)、もう一人はどう考えても高校の制服を着ていたので地元の人だろうと却下。
 朝も食べていなかったし疲れたので、まだまだ時間もあったので食事をすることにした。名古屋名物を食べようと、きしめんを食べる。あまりにも腹が空いていたので、味なんか分からなかった・・・。
 周辺地図や構内地図を見るとあのしょぼいエスカレータが一番怪しかったので、もう一度いく。そうすると、制服じゃない方が一人残っていた。電話をしているようだった。とーやさんに電話する。つながらないので、みかんさんに電話。つながった。今までの怪しい二人組がそうだった・・・。
 そのひとはみかんさんだった。太っているというのは内臓脂肪が多いと言うことだった。そんなのわかりませーん。
 とーやさんはリブさんを迎えにホームに行ったそうな・・・。
 名古屋三人組はそろそろつくらしいと言う情報ももらった。福島のぶんぶんさんは十一時半頃予定。
 名古屋三人組を探そうと見回す。エスカレータの正面の方に(わたしらは裏側)に花火を持った怪しい三人組が・・・。あまりにも怪しすぎたのでみかんさんに電話をしてもらって、電話にでるかを見て本人かどうかを確認。ビンゴでした。でも集合場所に誰の顔も知らないやつを残しておくのはどーかと・・・。
 三人組とご対面。いつの間にかにぶんぶんさんも登場。
 誰が誰だかわからん・・・。でも新登場の四人同士は分かるみたいで・・・。なーんか入りにくい雰囲気でそのまま帰ろうかと思った。(-_-;
 そうしていくうち、スッピーとみかんさんがとーやさんとリブさんに電話。未だにホームにて会えないらしい・・・。スッピーがリブちゃんをせかして声をかけさせて会えたらしく、全員集合。

旅行 -> 雑記

- 全員集合した時点で、リブちゃんが全員の名前を聞いていく。それにしても元気のいい子だった。
 スッピー、あぶぶ、QP、リブ犬、とーや、みかん、ぶんぶん、そしてわたし。
 それにしても、スッピーととーやベタベタしてる・・・。久しぶりにあったんだから仕方ないかな?
 ぶんぶんさんはイメージ通りの人でしたね。名古屋三人組はあたらずとも遠からずというところかな?りぶちゃんは元気いっぱいでしたね。みかんさんは思ったよりやせてるなと言うことかな?とーやさんは、「そーゆー手できたかー」って感じ。

 とりあえず食事しようと言うことになり、駅ビルの上に上がることになった。上がったはいいけど結構混んでたのと、不明の原因によりもとの場所に戻る。結局Macに・・・。名古屋に行ってもMacかい・・・。
 あとで聞いてみたところ、名古屋市にはあんまり行ったことがなかったそうで。結構あてにはしてたんだけどね。

旅行 -> 雑記

- で、西浦へ。蒲郡駅960円。何にもない駅だった。お菓子ぐらい無いと困るかと思って、唯一あったしょぼしょぼの駅売店にてお菓子をいくつかかっておいた。結局誰も食べなかったけどね。

 西浦温泉行きのバス到着。明日はただらしいけど、今日は500円。で、30分近く揺られて到着。
 場所がわからなかったので、観光協会の送迎バスにて西浦グランドホテルに到着。予想通りというか何というか、田舎の大きな旅館って感じでした。
 わたしよりみんなが先に降りる。旅館の人に話しかけられたらしい・・・。この旅館わたしの本名で予約したんですが・・・。覚えている人がいなかったらしく、止まってしまったようで。予想通りの展開にさっさと受付で手続きを済ませる。二階の二部屋を借りました。広い方を女子部屋、狭い方を男子部屋としました。男子部屋の方を見てみるとなぜか個室が・・・、テレビを付けるとAVが・・・。

 海に行く。
 ビーチボールで遊んだり色々したかな。みかんさんはひたすらに浜辺に穴を掘る。スッピーととーやは、あいも変わらずベタベタ。
 最後にみかんさんの穴にとーやを埋めて、記念撮影。
 みかんさんにとって海は、楽しめなかったのかなとちょっと考えてしまった。あとで聞いたら「暑いのがだめ」という話だったが。
 で、入浴。温泉だったらしいけど、どうだったんでしょうって感じ。浴場はやる気になればとなりが覗けたかな?やって見つかったらシャレにならないので、やんないけどさ。
 夕食。通常一万を八千円にまけさせただけあって、こんなもんかなという程度。でもカニは出たし刺身も出た。まあまあかな?でも翌朝は皿の数の割には量が少なかったけどね。

 で、今日のメインイベントかな?花火
 リブちゃん自身これを楽しみにしてたみたいで、電車の中でずーっといじってた。
 で、このとき風が強すぎてろうそくに火がつかず、一つの花火に何とか火を付けてそれを持たせるように花火をした。せわしない花火でした。(^^;;
 打ち上げは苦労した。花火の火が無くなっちゃったんだもの。しょうがなく落ちてた段ボールで囲って、火を付ける。点火したら即逃げる。めちゃくちゃ危険。それで何とかなったけど。つけるの怖いし、逃げ遅れそうになるし・・・、それなりに楽しんでくれたからまあいいけど。
 花火終了、スッピーととーやはどっかにいなくなっていた。もうどうでもいいけどね。

旅行 -> 雑記

- 寝るときの部屋割りは、スッピーととーやのふたりで狭い方を使わせることにした。気を利かせてあげたんだけどね。
 まあ広い方に六人、狭い方に二人と言うことになったけど、目の前でやられちゃ、リブちゃんの教育にも悪いし・・・。そもそも目障りだし。でもスッピーの親に知れたら、殺されるかも・・・。
 部屋に戻って二人に明け渡したあとで、荷物を取りに来なくていいようにものを取りに行く。洒落で個室の方を開けたら、二人がいた。(-_-;
 悪いことしちゃったな・・・。抱き合ってたり、裸でいたわけなじゃいから、まあよかったけどさ。

 六人部屋で楽しく会話。この部屋にもう人カップルいるけどね。ちゃんと人の目を気にしてくれる人達で、大丈夫だけどさ。
 色々なことが聞けました。ともよさんがだったとか、「**さんが**さんに告白した」とか、あのふたりはーとか、普通の修学旅行とあんまり変わらない会話・・・。(^^;;他のメンバーの性別もよくわかってなかった・・・。
 やっぱりだったらしい<わたし。女の子だと思ってた人もいたみたいだけど。
 そーいえばとーやさん、さっき別の女の人と電話で話してたなと・・・。それに付随して彼のメールは問題があるとか何とか、その手の話が嫌いな子に猥談しちゃうとか、いろいろ・・・。あの二人、結構ケンカするとか。スッピーもちょっとなんか問題あるらしくて、彼とつきあい始めてから変わったとのこと。「少なくとも昔はあんな子じゃなかった」とかなんとか。でも今日ろくに話してないから、どんな子かもわからんけど・・・。ホントにOFF会なんでしょうか。

 とーや氏は買い物に行ったそうな・・・。
 みかんさんの携帯に電話がかかってくる。いきなりみかんさんがわたしに携帯をよこす。とーやさんからだった。話は忘れちゃったけど、確かこんなことを「コンドームのサイズって・・・」その手の知識をあげました。ついでに「先っぽに空気入れると破れやすいよ」と、アドバイスをくわえてあげましたがそれはさすがに知っていたようで。(^^;;
 はじめて同士なんですね。初々しいというかなんというか・・・。はじめて同士の場合って、ビデオなんか見て半端な知識持ってるからやり過ぎちゃって女の子傷つけちゃったり、うまくできなかったりするんですよね。とにかくうまくいかないものですよ。なんかわたし、年くったなと・・・。
 なーんか、その会話をリブちゃんが聞いていたようで・・・。「先っぽに空気ってどういうこと?」と聞いてくる。みんなで全力でごまかしたけど。最終的には飛行船の話にしたような・・・。
 妙に興味を持っちゃったらしく、その後も二人っきりになったあと「むこうでなにしてるの?」とか「向こうの部屋に遊びに行く」とまで言い出しちゃった。(^^;;とりあえず、卓球やってることにしたような・・・。

 しばらくするとスッピー登場。「なーんかなー」って感じ。しきりに浴衣直してたけど・・・。とーやさん戻ってくる。わたしたちとぽつぽつ話して、二人で隣の部屋に・・・。そのとき箱二つ持っていったぞ・・・。そんなにいっぱい何に使うんでしょうか。

 リブちゃんの暴走を止めつつ、就寝というわけもなくべらべら話していた。途中、部屋にティッシュが無いことに気付いた。それに気付いておかしくておかしくて、思い出すたんびに笑ってた。箱二つのことも思い出すと笑ってた。変に思われただろうね。
 二時頃(かな?)になりとーやさんがきた。スッピーがお腹痛くなったんだって。ごまかされたな。>とーや。「せっかくお膳立てしてやったのに何やってんだー」って感じだったんだけどね。
 スッピー登場。浴衣がさっき違う(着方が)。とりあえずは脱いだんだ・・・。なーんか、二人じゃ間が持たないからこっち来たって感じ。
 「ウノしないか」と言ってきた。「そんな雰囲気のところに行きたい奴がいるわけもなく」と思っていたら、みかんさんが行っちゃった。残りで「普通行くか?」と言い合ったり、リブちゃんが「わたしも行く」と言い出してそれを止めたり・・・。ご勘弁あれ。
 まあ彼女なりに楽しんで言ってるんだろうけど。どこまで意味が分かっているかがちょっと謎。

 そろそろ寝ようかという頃合いになって(この頃になるとリブちゃんは寝てます)、とーやさん登場。なんかごそごそやって出ていく。目障りということになり、部屋の鍵を閉めた。みかんさんは帰って来れなくなりました・・・。
 途中おそらくみかんさんが戸を叩く音が聞こえたのですが、無視しました。
 なーんか、後で聞いたらみかんさんはふすま一枚へ立てたところに寝たそうです。で、あとで男の方に聞いたら行為に及んだそうな・・・。ご立派。

 朝着替えを取りに入ってみると、布団の脇に使用後のものが・・・。かたづけろよー。


旅行 -> 雑記

- この夜はわたしはずーっと起きてたんだけど、日の出の五時頃まであぶぶさんと「明日何する?」とか色々話した。でも、結局海水浴はしないアニメイトに行くぐらいしか決まらなかった。でもこのときまともにあぶぶさんとはじめて話せたような気がする。リブちゃんとずーっといるしね。
 あぶぶさん途中、なんか本を見ていた。聞いてみたらなぞなぞの本だった。ちょっとネタ的についていけず、年取ったことを痛感した。

 この頃なぜか咳がすごくなっちゃって苦しかった。咳の性状からして、喘息じゃないかなと。この年から喘息はつらいなと思っていたのですが、おそらくハウスダストなどのアレルゲンの吸引じゃないかという結論にいたった。

 日の出の五時になると、寝るのがますます難しくなり、リブちゃんが起きちゃってカーテン開けられちゃいました。(T-T)
 リブちゃんが「隣の部屋に行く」と言い出しちゃったので、もう少し待とうと押さえ込んだ。(^^;;最終的には突入しちゃったけどね・・・。とりあえずは、素っ裸ということはなく、別々の部屋にいたそうな。

旅行 -> 雑記

- 着替えた後、横になる。人がやった部屋にいるのは嫌なので、女の子部屋で横になって寝る。一時間ぐらい寝たかも知れな。
 会計してもらう。男の子部屋でビール二本計上されていた。確認しにいくと「誰も飲んでいない」とのこと。確認してもらったが、二本出ているとのこと。わたしが見に行ったら、ビールの欠損はなかった。それを指摘しに行こうとしたら、明細から消えていた。さっきまで話していた人はいなくなっていたけどね。領収書は親の会社名義〜。

旅行 -> 雑記

- 名古屋へ。とりあえず旅館に荷物を置くことにした。でも、わたしはメモした紙を忘れたので場所知らない・・・。地下鉄で行くまでしかね。
 たまたまとーやさんが覚えていたのと、みかんさんのi-modeで旅行計画書を見てくれて電話がわかったので、旅館の人に聞いた。
 で、移動。
 なんか完全に民宿って感じ。別館に泊まることになったんだけど、そこはただのマンションの一室・・・。
 二部屋借りたんだけど、間取りは四〜五畳ぐらいの部屋だった。部屋割りは六人と二人。目の前でいちゃつかれるより、狭い方がマシということだろう。
 こんな窮屈な思いして、同じ値段と言うところがいまいち納得がいかないのだが。女の子の方も不満げな顔。

 昼食を食べに名古屋へ行く。
 八人が食べられそこそこ安い店が発見できず、コンビで食べた。こういう旅行は初めてです。(^^;;
 Macの前で食べて、アニメイトへ。
 結構広い。人も多い。
 KanonのドラマCDの発売を知らせるチラシをもらった。スッピーの尻尾の巻き方が気になって、チェックする。人形は左巻きだった。ピンズは右巻きに見えるんですよね。
 途中あぶぶさんが腹痛で外に出る。「大丈夫かな・・・」きのう夜更かしだったし、強行軍だし、それがたたったかな?内科問診は難しすぎるので、やりませんでした。(^^;;婦人科領域のことも聞く必要があるので、お答えいただけるとは思えないし。

 で、カラオケに。
 事前に聞いていたとおり、スッピーにマイク持たせると話さないと言うのは本当だったようで。それにベタベタしてるしー。
 わたしも一曲だけ歌って終わる。はずすし歌詞忘れてさんざんだったけどね。
 カラオケ中は眠さと興味のなさが手伝って、半分寝てた。挙げ句の果てには、途中で買ってきたコーラにシュガーシロップを入れたりして怪しげな液体を作って遊んでた。とりあえず多少の味見をしてみたら、甘さが口に残る異常な液体になった。最終的にあぶぶさんが一気飲みした・・・。一気飲みは危険なのでやめましょうね。一口だって危険な液体なんだから、特にあれは。
 それにしてもとーやさんがスッピーにその液体を口移しで飲ませてた。まぁせかしたんだけどね、こっちが。でもリブの前で見せるかなー。

 夕食はどうするかということになり、だらだら探すよりはコンビニと言うことになり・・・。

旅行 -> 雑記

- 旅館の近くで花火大会をしていた。誰も行こうと言わなかったので行かなかったけど。
 ぶんぶんさんとQPさんがいないなと思いつつも、支払い関係の仕事をしていた。案の定二人っきりで外、見てた。二人が外から帰ってきたら、すっぴーととーやの様なベタベタカップルになっていた。寝るときもて握りあって寝てたし・・・。
 四階で寝させればよかったかも・・・。

 旅館の人と世間話をする。
 「このあいだ税務署に入られて、百二十万持ってかれた」とかなんとか・・・。

 リブさんの宿題を手伝う。
 絵日記だそうな・・・。みんな暴走が始まって、新幹線に手が生えたり色々してきた。それ大丈夫学校の宿題としてだろうか・・・。
 一人一人自分の絵を描くことに、わたしは困りに困ってヘビを書こうとしたら得体の知れない生物になった。(^^;;
 スッピーは『スッピー』、とーやは『線画の人』、みかんは『みかん』、あぶぶは『赤ちゃん?』、QPは『ちゃんとした絵』、ぶんぶんは『ハチ』にした。そのうちぶんぶんはハエになってるし・・・。
 スッピーととーやが同時に出るときには、すっぴーがとーやを喰ってるようにした。きのうの一件を見ると・・・。そこまで気付いた人って何人いたかな・・・。
 わたしの自己紹介のところが、

      夜危険な
医者    ****
希望
 「夜危険な医者希望」って読めるし、すっかりそう言われちゃうし。
 希望じゃなくて志望だと思うんだけどね。

 みかんさんの友達から電話。
 なんかはなしているので、黙ってた。女の子はしゃべるのでそれはそれで面白い。
 電話を変わってくれたので、高い声で「もしもし」とか言ってみた。周りは大爆笑。
 なんかさくらを日記風に電話の相手に言い始めた。みんなおかしくておかしくて笑ってた。わたしは笑い転げてた。

 そうこうしていくうち二時半頃になっていた。そのころになるとあぶぶさんが、結構手を入れはじめちゃってて共作みたいになってきていた。

 三十分休憩とことで電気を消した。しかし、わたしとみかんさん以外は寝た。(T-T)
 起こすのも悪いと言うことで、起こさずに二人でずっと話してた。「次はないとは思うけど、もしするならどうするか」とかいろいろ。

 みんな着替えないで寝ちゃったみたいで、女の子二人はスカート。寝返りを打ったり色々していくうち、スカートがめくれてきて目のやり場に困ってきた。さっさと見えない位置に避難したけど。あえてに見たくもないし、誤解されたくないから。あまりにもひどい人がいたので直そうかって話になったんだけど、「突然起きたときの言い訳が立たない」とか、「直してもまた剥ぐだろう」というのが色々あって、何もしなかった。本当は彼氏にやってもらいたかったんだけど、うまい具合には起きてくれなかった。

 日の出になり、みかんさんは着替えはじめた。どうにかこうにか眠くなり、眠りこける。みかんさんの布団を使うのは悪いと思い、自分のところに戻って一分もしないで寝た。

旅行 -> 雑記

- そうこうしていくうちみんな起きていたみたい。
 食事をもらいに本館へ。お水じゃなくてレモン水だった。なかなかいかしてた。

 チェックアウトはいつでも良いっていわれていたので、トランプしたり色々だらだらできてこの旅館はそれなりによいところだった。で、チェックアウト。スッピーととーやは、とーやの第二の女のところへ。けんかになるんじゃないかってことだったけど、そうはならなかったみたい。
 残りは名古屋で食事。最後と言うことで名古屋らしいものをということで、きしめんを食べる。香川のみかんさんにとっては味に不満があったらしいけど。確かにあんまりうまくなかったけどね。
 お土産を買う。愛知住民の人にういろうはどれがいいか聞いてみたが、食べたこと無いとのこと・・・。

 リブちゃんの時間がやばくなってきたのでお見送り。帰るとき「楽しかった?」と聞いたら「楽しかった」と言ってくれたのがとっても嬉しかった。彼女が一番年が低くて、「もしかすると話に加われないかもしれない」と考えてたんだけど、ちゃんとあぶぶさんが話し相手になってあげてたしみんなフォロしてあげてたから、リブちゃんは満足できたんだと思う。彼女のこの言葉がなかったら今回の旅行は、失敗だったと思う。彼女の言葉で救われたような気がする

 リブちゃんが帰った後、五人になった。なーんかみかんさんとあぶぶさんがじゃれ合いはじめた結構無意識な行動みたいで、本人達はあんまり意識しあってないみたい。あと一日二日ったら、この二人つきあい始めたんじゃないかな・・・。
 「いい感じになっている」ということは、きのうのみかんさんのお友達にも教えておいた。

旅行 -> 雑記

- ぶんぶんさんがQPさんの演劇の時の写真を見たいと言い出した。すぐに現像してくれそうな店を探す。駅ビルに入っている高島屋の中で探すがなかなか見つからず、インフォメーションの人に聞くと教えてくれた。そこで現像を頼んだ。できあがり時刻を見てみると、新幹線ぎりぎり。一本遅らせることに。
 お金もないことだし、階段のところで時間を潰す。本人曰く、ものすごく変な格好とか言っていた。キャラも濃い。
 でも実際見てみると「想像していたより普通」、というよりも「ただのメイドさん」、「たまにこんな制服のレストランがあってもおかしくない」と思った。

 で、駅。
 別れがつらいらしく、じゃれ合う二人。
 「新幹線一本ぐらい送らせても良いよ」といって、その場から離れる。といっても向こうの方が遠いいから、ぼくみたいに余裕はないんだけどね。
 彼女は今度彼に会いに行くんだけど、新幹線とか乗ったこと無いからものすごく不安らしい。その不安を解消したいために、色々励ましているらしい。暇つぶしに不安がらせる、みかん。結構不安症なんだなと思う、わたし。

旅行 -> 雑記

- 結局16:27に乗った。最初はその一時間前に乗る予定だった。
 出発してちょっとすると、減速し始めついには止まってしまった。

 そこにアナウンスが、「****〜富士川間で送電中止により、停車中です」とのこと。また自衛隊機が引っかけたのかと思ったのだが、地震によるものらしい。その後「新大阪〜**間も送電中止」とアナウンスが流れた。前者だけを聞いたときには東海地震?と思ったのだが、後者も聞いてしまうと洒落になってない規模だなと思った。揺れた感じはなかったんだけどね。
 さっぱり地震の詳細がわからず、送電開始、点検中、70km/h徐行運転開始となった。70km/hも徐行なんですね。でも在来線貨物に抜かれたけど・・・。ホントに新幹線?
 そのうち徐行はしなくなったけど、加速減速の繰り返しだった。

 遅れに遅れたので、話す時間はたくさんあった。途中まで一緒のぶんぶんさんと色々話した。今回の旅行についてとか、彼女のこととか様々。
 今回のことが彼女が福島に行くときにあったら、どうしようと本当に心配していた。「下手したらたどり着けないかもしれない」とまで言っていた。彼女の親も彼氏も彼女に経験が必要だと言うことは一致しているようで、経験のなさが不安を生んでいるようにも聞こえた。
 あとでよく考えたら別のものを考えたけど。

 でも、年の差カップルだけあってか、彼女のことを受け入れて大切に接してるね。このままいい関係であって欲しいですね。接し方はどっかの誰かちゃんとは大違いね。
 わたしの方もこんな関係でありたいものです。(^^;;

 結局予定より一時間半ぐらい遅れて到着。山形の方では鉄砲水で、さらに遅れてたらしいけど・・・。
 ニュースとか調べたんだけどこの地震ほとんど扱ってないね。地震の詳細が知りたかったんだけどさ・・・。

旅行 -> 雑記

- 今回の旅行はみんなに楽しんでもらってよかったと思う。結構わたしの持ち出しの部分があったのだが、楽しんでもらえたのであまり気にしない。
 部屋割りの点や金銭的なこと、予定のことなど反省点が多々あったが、みなさんが楽しんでいってもらえたので、ある意味成功だっただろう。もし次回があるならば、もう少しちゃんとやっていきたいと思う。

 結局ここまで書くのに七時間ぐらいかかってしまった。これも反省点の一つですね。(^^;;

旅行 -> 雑記

- 旅行の時の写真を公開した。ちっちゃいサイズの方をPNGにて作った。すぐさま「見れない」って苦情が来た。全部GIFでやり直した。あとでよく見直したらでかいサイズのJPGよりファイルサイズでかいじゃん・・・。
 もう少しよく考えてからやった方が良かったですね。

旅行 -> 雑記

旅行 -> 旅行記 -> 名古屋2000

8月3日(Thu)
- 今日もさっぱり勉強してない。
 なんかプログラム直してるし・・・。

趣味 -> パソコン -> プログラム #プログラム直し

- あしたからここのoff会旅行なのにさっぱり準備してない。券は買ってあるんだけどね。

 昼頃いきなり電話。
 旅館からの確認の電話だった。向こうのいわれた内容に受け答えするのにちょっと間を作ってしまった。結構忘れているな・・・。
 でも前日電話確認だけで予約が取れちゃったけど、この旅館この手のイタズラ対策はちゃんとできているのだろうか。他人事だからどうでもいいんだけど、ちょっと不安になった。
 それにしても二日目の旅館からは何もいってこないのも謎。

 夕方頃、食事に行こうと自転車に乗っているといきなり携帯。
 たまたまうるさいところにいたので、あまり聞き取れなかったが「**の母です」とのことだった。はじめ声聞いた段階で誰だか分かんなかったんだけど、とりあえず翌日の旅行関係かなと。
 でも「誰だー」と思いつつ、適当に話し合わせて話してたんだけど、結局分からずじまいで電話切る。ハンドネーム聞くわけにもいかないし・・・。たぶん女の子の親だとは思うんだけどね。あとで聞いてみたら、どっちかだろうなと思っていた方の片方だった。

旅行 -> 雑記


8月2日(Wed)
- どうにもこうにも、勉強が手につかない。
 今日はさっぱり手につかなかった。こんなことならあれにいった方が良かったかもしれない。

作業 -> 勉強

- 小手川ゆあの新作を見る。
 今回もドロドロした感じで、これはこれでよし。

趣味 -> 書籍



CPUs(0.015625): User(0.0078125) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.012672 秒