日記らしきもの
8月2日(Sat)
- 料理のさしすせそ
「料理のさしすせそ」を醤油だけで表現するのがあった。
さ 砂糖醤油
し 醤油
す 酢じょうゆ
せ せいゆ
そ ソイソース
これを酒で出来ないか考えた。
さ 酒
し 白ワイン
す スピリッツ
せ 清酒
そ お屠蘇
最初ソーヴィニヨン・ブランを思いついたが、ワインに使うぶどうの品種だから、ちがうかなと思い、お屠蘇をおもいついた。
砂糖で考えた。
さ 砂糖
し 白砂糖
す 素焚糖
せ 精製糖
そ 粗糖
素焚糖が一般的ではなく微妙だな。
味噌で考えた。
さ 鯖味噌
し 白味噌
す 酢味噌
せ 瀬戸内味噌
そ 味噌
鯖味噌はちょっと違うな。
塩、酢がうまく作れない。
雑記 -> 社会一般 #料理のさしすせそ
- Hydroneer
Hydroneerの初期エリア(EmberCradle)の川より手前側を掘り抜いた。
そのまま掘削機を置くと掘削出来ないかなと思い、薄く整地し、掘削機T1を46機敷き詰めた。

もうちょっと工夫すれば、後一個ぐらいおけるかもしれない。
掘削機とベルトコンベアを同じ平面になるべく置くことを目標に設置したが、そんなことは忘れて、上部の処理層への斜路を増やすとか、通路をこまめに上に上げるとかすると、色々浮かぶ。
ルールを変更して、掘った空間を敷き詰める事を念頭に多段型の立体で作った方が、面白いかもしれない。
現状を稼動させるとちょっと重い。多段型なんて作ったら、どうなるんだろう。
もっと広い場所に移って、大規模に作ることは可能なのだろうか?
採掘した石やら鉱石が移動することが悪いのだろうから、こまめに精製する感じで構築するのかな?
PC買い換えかな・・・。金ないんだよな。
趣味 -> ゲーム #Hydroneer
< 2025年 >
< 8月 >
< 2日 >
CPUs(0.0234375): User(0.0234375) System(0)
original blog version 0.03a