| < 2025年 > < 10月 > | ||||||
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
10月22日(Wed)
- キッザニア東京
 キッザニア東京に行った。
 ちょっと早くは入れるコースにしたのだが、本人の意向を無視すれば、もうちょっと色々出来たんだろうけど、そんなわけにも行かず。
 大人用の椅子とか、休憩所とかはほとんど無いから、疲れた。
外出 -> 施設地域 #キッザニア東京
- 新宿立吉
 久しぶりに新宿立吉に行ってみた。






















食 -> 外食 #新宿立吉
10月18日(Sat)
- うかい亭あざみ野
 うかい亭あざみ野に行った。

 庭はハロウィンの飾り付けがされていた。

 席に案内された。








 デザート。
 美味しく戴けた。
食 -> 外食 #うかい亭あざみ野
10月17日(Fri)
- ポケモンgo
 ポケモンgoの上位レベル開放にともなって、レベルのアップ段階の見直しが行われた。
 69レベルになった。
 70以上は、経験値と条件になるみたい。73までは、頑張れるんじゃないかなと。
趣味 -> ゲーム #ポケモンgo
10月15日(Wed)
- ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
 東京都美術館でやっていた、ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢に行った。
 入場列に並んでいたら、骨董屋の店主に話しかけられた。こういうのが好きそうな人ではあるけど、ちょっと驚いた。
 展示はゴッホの絵がそれなりに飾ってあってたのしめた。
 ゴッホがなぜ死後有名になれたのかというのが、不思議だなとは思いつつ、そこまでの興味も無く、自分で自主的に調べようとはしなかった。家族総出とは行かなかったんだろうが、有名になるまでの戦略めいたものを割と表現していて、面白かった。
 おそらくは、ああやって、拾い上げる人がいなければ、大変な技術を持った人の作品が埋もれて、消えて行っているんだろうなとも思った。
趣味 -> 博物館・美術館・展覧会 #ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
- エキタグ
 40ヶ所目。
 あまり興味を持たれていないから、NFCタグの前で荷物整理したり、電話したりしている人多く、それを待っていると不審者扱い。そもそもアプリのヒント見ても、NFCタグがなかなか見つからない駅もある。
 
 そういう面では、位置情報だけでチェックイン出来た駅すごの方が楽だったな。でもトンネル内とかGPS不安定の駅はチェックイン出来なかったけど。
趣味 -> ゲーム #エキタグ
- 銀座, ひょうたん屋
 銀座のひょうたん屋でうなぎ。

食 -> 外食 #銀座, ひょうたん屋
10月13日(Mon) 祝日 スポーツの日
- ザ・サウザンド京都
 朝食。




食 -> 外食 -> 宿飯 #ザ・サウザンド京都
- 清水寺
 清水寺へ。
 すみっコぐらし堂も行った。
外出 -> 施設地域 #清水寺
- 京都和久傳
 京都和久傳に行った。

 胡麻豆腐 このわた 玄米 蛤出汁
胡麻豆腐 このわた 玄米 蛤出汁

 丹波栗 渋皮 バチコ天
丹波栗 渋皮 バチコ天

 鱧 松茸陶蒸し
鱧 松茸陶蒸し

 本日の造り 二種
本日の造り 二種

 焼 松茸 塩酢立
焼 松茸 塩酢立
 ぐぢ 松笠 香茸
ぐぢ 松笠 香茸
 ひし蟹 なし 菊菜
ひし蟹 なし 菊菜
 海老芋 銀杏 ひろうす
海老芋 銀杏 ひろうす
 鯛黒寿し 鯖寿し 味噌汁
鯛黒寿し 鯖寿し 味噌汁
 子持ちあゆごはん
子持ちあゆごはん
 なめこうどん 鯛みそ茶漬け
なめこうどん 鯛みそ茶漬け



食 -> 外食 #京都和久傳
10月12日(Sun)
- 新幹線
 大阪に向かう。
 弁当買って食べた。

 後は寝た。
食 -> 間食 -> 軽食 #新幹線
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行った。

マリオカート→ヨッシー・アドベンチャーと行って、ドンキーコングのクレイジー・トロッコに行ってみたら、「休止中」となっていた。雨が降っている駄目なんだそうだ。結構並んでいる人がいたけど、あの後どうなっていたのだろうか。
ジュラシック・パーク・ザ・ライド→ミニオン・ハチャメチャ・ライド→ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー→フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフと並んで、終わり。
 ハリーポッターは、どうやって動いているんだろうと思って、レール探ししてて、そっちの方が面白かったが、乗り物酔いした。
 ハリーポッターの主役級のグリフィンドールの3人組が作者ともめた話が、作者が有利のまま話が終了しそうな雰囲気になってきて、よりによってグリフィンドールでなーんか微妙だなと思ってたのを思い出した。
外出 -> 施設地域 #ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 大阪, パークサイド・グリル
 パークサイド・グリルで昼食。





 美味しく戴けた。
食 -> 外食 #大阪, パークサイド・グリル
- ザ・サウザンド京都
 早めに出て、京都へ。
 宿泊先のザ・サウザンド京都に着。
 ちょっと休んだ。
旅行 -> 宿 #ザ・サウザンド京都
- 京都, 京懐石 吉泉 **
 京懐石 吉泉に行った。




























 装飾が外国人好みかもね。
食 -> 外食 -> 他人高評価店 #京都, 京懐石 吉泉 **
10月8日(Wed)
- 日本橋高島屋, 北海道展
 日本橋高島屋の北海道展に行った。
 味噌ラーメン専門店けやき「蟹入り北の贅沢拉麺」

 レストランMURA。魚のコースだったかな?




 鮑のムニエルは美味しかった。
 ホームページ見たら、イートインはこれで最後と書かれていた。近所にあったら、普通に通う店かな。
食 -> 間食 -> 企画系 #日本橋高島屋, 北海道展
10月3日(Fri)
- みどりの窓口
 みどりの窓口に行った。
 トラベルミステリーでもやるんじゃないかと思うぐらい、複雑な経路の切符を買おうとしている人がいた。大分長い間、やり合っていたように思える。
 断片的にしか聞こえてこなかったが、あれじゃ自分でネットで買うのは無理だろなと思う。
雑記 -> 日常 -> 他人 #みどりの窓口
10月2日(Thu)
- 国勢調査
 忘れていた国勢調査の入力をした。
 ネットで出来るようになったのは便利だなとは思う。
 住民票の住所に住んでいない人もいるとかなんとか理由もあると思うが、そういう人は、国勢調査も協力しないんじゃないかなとか思う。
 マイナンバーで横断的に調べられそうな気もしなくも無いんだが、ちゃんとその辺やれば、上手く統計取れそうじゃないかなとも思う。
作業 -> 書類・手続き #国勢調査
10月1日(Wed)
- 大腸鏡
 大腸鏡の結果聞きに行った。
疾病 -> 受診 #大腸鏡
- 横浜高島屋, 第66回京の名舗展
 横浜高島屋の第66回京の名舗展に行った。
 三嶋亭のすき焼き重食べた。

食 -> 間食 -> 企画系 #横浜高島屋, 第66回京の名舗展
- 永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ
 東京都庭園美術館でやっている「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ」に行ってきた。
 初期の作品を中心に色々展示してあった。本店の展示室のものは、多分無かったんじゃ無いかなと。それであっても、かなり見応えのある物だった。
 割と面白かった。
 天気が悪かったので、東京都庭園美術館の庭園は見なかった。
趣味 -> 博物館・美術館・展覧会 #永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ
- 恵比寿, ガストロノミー ジョエル・ロブション***
 大分久しぶりにガストロノミー ジョエル・ロブションに行くことにした。

 たまたま予約取れた。

 以前無かったものが置かれていた。見てみたら、塩と塩胡椒だった。無塩バターだから、足りない人がいるんだろうな。

ビーツと林檎のサラダをグリーンマスタードのソルベとハーブをアクセントに
オマール海老と根菜のラメルを甘酸っぱいヴィネグレットで
半熟に火を入れた東京うこっけい卵にソローニュ産キャビアをあしらって
北海道産ホタテ貝と雲丹のテュルバンをシャトー・シャロン風味の軽やかなソースで
スズキのポワレにエピスを効かせたソース・ヴェルジュテを合わせて
丹波黒どりの"コルドン・ブルー"にセップ茸のフリカッセを添えて
薫り高いコニャックのソースを忍ばせたモンブランをカシスのソルベと共に
カフェとミニャルディーズ
 ビーツと林檎のサラダをグリーンマスタードのソルベとハーブをアクセントに
ビーツと林檎のサラダをグリーンマスタードのソルベとハーブをアクセントに
 オマール海老と根菜のラメルを甘酸っぱいヴィネグレットで
オマール海老と根菜のラメルを甘酸っぱいヴィネグレットで 半熟に火を入れた東京うこっけい卵にソローニュ産キャビアをあしらって
半熟に火を入れた東京うこっけい卵にソローニュ産キャビアをあしらって
 北海道産ホタテ貝と雲丹のテュルバンをシャトー・シャロン風味の軽やかなソースで
北海道産ホタテ貝と雲丹のテュルバンをシャトー・シャロン風味の軽やかなソースで スズキのポワレにエピスを効かせたソース・ヴェルジュテを合わせて
スズキのポワレにエピスを効かせたソース・ヴェルジュテを合わせて 丹波黒どりの"コルドン・ブルー"にセップ茸のフリカッセを添えて
丹波黒どりの"コルドン・ブルー"にセップ茸のフリカッセを添えて
 薫り高いコニャックのソースを忍ばせたモンブランをカシスのソルベと共に
薫り高いコニャックのソースを忍ばせたモンブランをカシスのソルベと共に




