日記らしきもの

< 2013年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

8月20日(Tue) -
- 与那国空港到着。二度目の与那国島。いくらなんでも三度目は無いだろうな。
 ここでも歩いて、建物へ。

 今回の飛行機。

 車借りた。「飛行機が出ない事が決まったら連絡するので、電話番号教えてくれ」と言われ、教えた。でも電話しないかもとも言われた。「泊る場合でも一度ここに戻ってきてほしい」とも言われた。
 与那国空港はこんな感じ。

 今日は、旧盆。恐ろしく店がやってない。
 昼食べようとした店が開いてない。
 結局空港のレストランで食べることになった。

 与那国そば、おにぎり付き。

 割とうまい。
 とりあえず、日本最西端の碑がある所へ。
 駐車場を下りて、坂道上る。

 一応記念撮影。

 裏はこうなってる。

 台湾方向は、当然見えない。100km程離れているしね。

 久部良港を望む、展望台の床に地図が書いてあった。

 久部良港

 与那国馬なのかは、よくわからない。

 西側の道路を南下する。

 立神岩

 サンニヌ台展望台はやっぱり、入れなかった。
 調子が悪くなったとのことで、空港で休む。
 海底遺跡が無くなったおかげで、することがかなり無くなったので、時間は有り余ってるわけだが・・・。
 復活したので、もうちょっと見ることにした。
 ナンダ浜

 ダンヌ浜

 パノラマにしてみた。

 日本最西端の中学校

 夕日が見える丘

 整備されてなかったから、遠くから撮影。
 クブラバリの方の道を整備しているような感じだったが、歩くのが面倒でやめた。
 一度も見たことはないが、暇なので、Drコトーの撮影で使った診療所へ行ってみた。

 この辺はこんな感じ。割ときれい。浜の名前は、比川浜。

 塩を作っているところがあり、試食したら、すごくおいしかったので、いくつか買った。もしかすると暑くて、汗かいたからという説もあるが。

 道の真ん中になんかいると思ったら、カニだった。カニ踏むと後が大変なので、通り過ぎるのを待つ。オカガニという名前らしい。

 ガソリン入れた。185円/l程度だったと思う。
 空港で、車返した。食堂は閉店したまま。なぜか泡波がいっぱい売ってた店も閉店。二店舗のみ営業。
 その中で、土産物を物色。
 出発。



 この絵は、最終的に無くなる方向との事。さみしいもんだなと。

 かなり揺れるとのアナウンスの後、かなり揺れたというより、何mか下降しただろ?っていう感覚なのが、何度もあった。

-> 外食 #与那国島, 空港レストラン旅果報



CPUs(0.015625): User(0.0078125) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.010357 秒