日記らしきもの

< 2015年 >
< 2月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

2月21日(Sat)
- ホテルロビーの裏あたりに朝食会場が有り、朝食。
 ちょうど中国人観光客グループとバッティングして、混雑していた。
 後で分かったのだが、朝食会場係は、今回の旅行を現地で発注した会社ごとに机を決めていたらいが、その会社の名前がJALパックではなくKUONIとかい会社の名前で、そんなこと覚えてもないから、聞かれても分からん。そういう人が多かったらしく、グダグダになってて、怒ってたらしい。
 そんなもんしらんがなって感じだが。
 飯はパスすら不味い。


-> 外食 -> 宿飯 #Avignon, Mercure Avignon Cite des Papes Hotel

- 朝から雨。しかも寒い。
 昨日の現地ガイドが合流した。今日の予定はさっぱり把握していなかったが出発。
 なんだかよく分からない場所に到着。フォンテンヌ・ドゥ・ヴォークルーズという場所らしい。
 雨が降ってて、アヴィニョンよりさらに寒い。
フォンテンヌ・ドゥ・ヴォークルーズ
 川沿いの道を歩いた。
 ぽつぽつお土産物屋みたいのがあったが、開いてるような開いてないような。夏用の露店なんかは放置されてた。
 傘持ってきてない方は、こちらで買ってた。
フォンテンヌ・ドゥ・ヴォークルーズ
 だんだん急になっていった。
フォンテンヌ・ドゥ・ヴォークルーズ
 この湖みたいになってるところから、水が湧いて先ほどの川を造っているんだそうだ。水が少ないと、ここはただの穴ぼこで、途中の場所から水が湧くんだそうだ。こういうのが珍しくて、ここに観光に来る人が多いんだそうだ。「日本でもこう言う場所あるよね」みたいな話も出た。世界中どこにでもというと語弊があるが、ある程度あるんだろうな、こう言う場所。
 途中の店もほとんど開いていなかったが、自由時間が設定され、自由になった。あまりにも寒くて、みんなバスを目指して、黙々と戻った。もどったが、バスはなく、コンダクターが来るまでさらに待ち、呼んでもらった。多分予定通りの時間にバスが戻ってきたと思うんだが、バスが来るまで、凍えていた。


旅行 -> 雑記 #フォンテンヌ・ドゥ・ヴォークルーズ

- バスで移動。
 突然何の変哲も無い場所に停車。
 ゴルゴの村がよく見える場所だそうだ。
 今回のJALパックの表紙を飾った場所だそうだ。今日は天気悪いから、あれだが・・・。
ゴルゴ
ゴルゴ
ゴルゴ
 ゴルゴの町をちらっと廻った。
 寒いし、雨は降ってたし、みんな嫌がってた感じはあった。
 しかし、なんでこの辺廻るんだろうかと考えていたのだが、今回の旅行のタイトルが「紺碧の地中海とプロヴァンスの美しい村々へ リュベロン地方をじっくりめぐる 南フランス+名門ホテルでパリ満喫」だからだった。
 南仏(ニース)+パリ旅行程度の認識だったから、この辺じっくり廻ってるのが違和感あった。
 しかもちょうど雨でメチャメチャ寒いから、みんな堪能したくない感がすごく出てた。


旅行 -> 雑記 #ゴルゴ

- 途中わたし達が乗っていた大型バスでは、無理だろうと思うような細くて周りに木々が生い茂った道を進み、今回の旅行の目玉の一つミシュラン一つ星レストランのRestaurant "Les Bories"へ到着。
Les Bories
Les BoriesLes Bories
 2組に分かれて、大きなテーブルで一緒に食べることになった。
 みんなで割り勘でワイン開けて飲んだ。割と高めの物だったらしく、それなりの味。
パン
前菜
豚肉
 豚肉。ソースがうまかった。
デザート
 結構おいしかったと思う。
 帰り別のテーブルをチラ見したが、同じものを食べている人はいなかった。
 おそらく正規の値段を払えば、美味しい物が食べれたと思われる。
 ツアー会社が、金出さなかったんだろうなという感じ。


-> 外食 -> 他人高評価店 #Gordes, Les Bories *

- ワインのテイスティングとのことで、シャトー・ヌフ・デュ・パプに行った。
シャトー・ヌフ・デュ・パプ
 大きな樽がいくつか置いてある部屋につれてかれ、ワインの説明を受けた。去年シャンパーニュ地方に行ったとき聞いた説明とだいたい同じ。ワインの飲み方は、それほど変わらないんだろうから、仕方ないんだろうけど。
 その部屋が寒すぎて、試飲はどうでもいい感じだった。
 都合ワインを3杯戴いたが、2年差ぐらいのワインの飲み比べは、わからんがな。
ワイン試飲


旅行 -> 雑記 #シャトー・ヌフ・デュ・パプ

- 夕刻アヴィニョンにてローヌ川とサン・ベネゼ橋の景観を見るとのことで、対岸に行った。
サン・ベネゼ橋
法王庁宮殿
 雨は止んでいたが、夕暮れというわけでもなく、なんでここに来たんだろうって感じはした。
 後は自由時間。
 夕闇の法王庁宮殿など撮ってみた。
法王庁宮殿法王庁宮殿


旅行 -> 雑記 #アヴィニョン

- 夜はついていなかったので、事前に予約をしていたLA MIRANDEに行った。
 今日食事がついていないことを知らなかった人もいたようだ。コンダクターが斡旋していたのは、ホテルの隣の普通のレストラン。高そうな店とかは案内すらしなかった。そういう需要はあったようにも思えたが。
LA MIRANDELA MIRANDE
 ホテルのレストランなのだが、雰囲気が良く楽しめたと思う。
LA MIRANDELA MIRANDE
 お客さんに日本人は私たちだけ。東洋人すら、私たちだけ。
LA MIRANDELA MIRANDELA MIRANDELA MIRANDELA MIRANDELA MIRANDELA MIRANDELA MIRANDE
 雰囲気も良く、美味しかったと思う。


-> 外食 #Avignon, LA MIRANDE




< 2015年 >
< 2月 >
< 21日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.013119 秒