日記らしきもの

< 2015年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

8月24日(Mon)
- e-learning,web講習にて、処方・施行が可能になる薬剤を調べてみた。
 ちょっとした時間の合間に登録して認定が取れれば、患者がいれば治療の役に立つかもしれない。
 たいていの場合取った後MRが見回りに来る。関係のないものまで取るのはやめておいた方が良いかもしれない。

舌下免疫療法
シダトレン
アシテア
アナフィラキシー補助治療剤
エピペン
神経ブロック
botox
眼瞼痙攣・片側顔面痙攣、上肢痙縮・下肢痙縮、重度の原発性腋窩多汗症、小児脳性麻痺患者の下肢痙縮に伴う尖足
ボトックスビスタ
鎮静剤
プレセデックス
オピオイド鎮痛剤
メサペイン
デュロテップMTパッチ、ワンデュロパッチ
フェントス
ノルスパンテープ
ナルコレプシー
リタリン
治療抵抗性統合失調症治療薬
クロザリル
多発性硬化症治療
イムセラ
ジレニア
常染色体優性多発性のう胞腎の進行抑制
サムスカ
ヒアルロン酸使用軟組織注入材
ジュビダームビスタ
MRI
MRI対応植込み型デバイス患者のMRI検査
番外
日本医師会生涯教育on-line


作業 -> 勉強 #e-learning,web講習


< 2015年 >
< 8月 >
< 24日 >

CPUs(0.0078125): User(0) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.010696 秒