日記らしきもの

< 2006年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

8月28日(Mon)
- 北海道旅行一日目。
 寝坊して飛行機に遅れそうになる。電車で行こうとするところを車に切り替えた。車で行ったおかげで、割と早く着いた。
 定刻の飛行機で出発。眠かったのだが、なかなか寝れず、眠いので持ってきた本もあまり読めず。悶々とする。
 着陸近くなるとやけに揺れたけど、14時半頃釧路空港着。現地曇り。


旅行 -> 雑記

- レンタカー借りる。ネットから予約したのだが、「キャッシュカードの提示のないものは『保険証出せ』」とかいろいろ書いてあったのだが、全然提示を求められず。さんざんいろいろ持ってきたのだが、持ってこなきゃよかったかも。
 店の人に「阿寒方面で夜は鹿が出やすいので注意してください」と言われる。前回夜阿寒方面をかっ飛ばしてたなぁ・・・」ということを思い出す。去年は危ないことしてたんだなぁ。
 店にいろいろ地図があったので、いくつか持って行く。無料の地図なので、おおざっぱ。無いよりましか。
 車はistを借りた。全然馬力が出ない。まぁ普段乗ってるクラスが借りられなかったので仕方ないんだけど。これだと、虫取り機の探知機まで持ち込んだのだが、意味なさそうだな。


旅行 -> 雑記

- 釧路, 和商市場
15時半頃釧路駅。
 コンビニがあったので、たまたま払い忘れてた公共料金を支払いに行く。便利な世の中になったもんだ。
 和商市場で、買い物、実家やら家にやらにカニ送る。勝手丼。時間が遅いせいか鮮度がなぁ。ウニはパサパサだし、いくらも微妙。まぁいくらは水掛りゃいくらでも見かけ上はって言うのは禁句だが。
 隣の朝市で、魚醤ラーメン頼む。割と不思議な味でよかったかも。
 一日目の宿の厚岸に向かう。一時間ほどかかる。車の馬力がほとんど出ず、あおれず、抜けず。


-> 外食 #釧路, 和商市場
-> 外食 #釧路, らーめん工房 魚一

- 厚岸, ホテル五味
ホテル五味に到着。
 ついたときに、コンタクトのケースが無いのに気づく。薬局の位置を教えてもらい、買いに行く。2軒目にたまたまあった。割と高いのね・・・。
 夕食、ここは牡蠣が売りの宿。で、結構量が多いことでも知られているようだ。
 で、出たのが、サンマの塩焼き・生牡蠣・牡蠣フライ・牡蠣のベーコン巻き焼き・マグロとホタテの刺身・ツブ貝・牡蠣鍋・アサリの酒蒸し・焼き牡蠣・吸い物・ご飯・お新香。
 テーブルにあふれんばかり出て、ちょっと事前に食い過ぎたのもあって、食べきれず。つか、ご飯出し忘れるなよ。


旅行 -> 宿 #厚岸, ホテル五味
-> 外食 -> 宿飯 #厚岸, ホテル五味

- 久しぶりにノート開けて、物書き始める。このノートactive perl入れてなかったのか・・・。仕事にならんなぁ。旅の準備なんて全くしてなかったので、仕方ないと言えば仕方ないのだが。
 今回はわざわざネット環境の無い宿を選んでみた。持っては来たけど「時計無い旅しよう」と腕時計も外す。
 普段、時間にネットに縛れ暮らしていたけど、たまにはこんな時間もいいかもなと。徹底するならパソコンもMP3プレイヤーとか全ての電化製品持ってこなきゃいいんだろうけど、そりゃ無理。ある種強迫観念のようにネットに依存して生きていたけど、そんなことをしなくてもいい気もしてきた。気ままに旅できそうで気分転換にはもってこいかもな。
 着替えあさってたら、コンタクトのケースが出てきた・・・。


旅行 -> 雑記

- 殺人事件
山口の高専の校舎内と稚内の民家で殺人事件があったそうな。
 前者は「高専の校舎内って、そう外部の人間が入ってくる」とは思えないんだよなぁ。後者は息子が「175cmぐらいの金髪の男が出て行くのを見た」とか言ってるらしいけど、身長が具体的すぎるし、そんな目立つやつがいきなりやってくるとは思えないんだよなぁ。
 事件的には、身辺洗えば早そうだけど、すさんだ世の中だなぁ。


雑記 -> 感想 #殺人事件



< 2006年 >
< 8月 >
< 28日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.011337 秒