日記らしきもの

< 2003年 >
< 7月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

7月9日(Wed)
- また試験監督をする。今回は外来を片づけてから行った。(^^;
 教務課に行って試験用紙をもらって、教室へ。二人で試験監督するのだが、まだもう一人が来ていない。仕方ないので、一人で配る準備を始めた。
 結局時間になり、「そろそろ始めるので片づけてください」というハメになる。にしても最近じゃカバンとか筆箱を脇に置いておいていいんだねぇ。あとは配って始めてもらった。
 しばらく経ってもこれまた来ない、もう一人の試験監督。わたしが寝ちゃったり、トイレ行かなきゃいけなくなったらどうする気なんだろう・・・。試験監督なんだから、どっちもするなって事なんだろうが・・・。
 それにしても暇すぎ・・・。本持って行くの忘れたので、暇がつぶせない。それに試験時間90分だし・・・。
 暇なんで、何回か試験会場をぐるぐる廻る。(--;;にしても、「茶髪多いなぁ」「まじめにやってるなぁ」とか思いつつ、なかなか暇がつぶれない。
 そんなうち、もう一人の試験監督がくる。某科の主任教授じゃん。他部署に移動になったから代理で来たらしい・・・。そのうち教授もすぐに代理を立てたが。。。
 一人怪しげな手の動きをしている人発見。筆箱から出して、その手の中に隠しているものって何?めんどくさいから摘発せず。せいぜいそのまま受かって、将来思いっきり困ってください。


作業 -> 仕事

- 世情
未来を託してシャム双生児が分離手術中に亡くなったと思えば、十二歳が四歳児を殺したり。今の日本はなぁ、荒廃しきっているなぁ。


雑記 -> 感想 #世情


< 2003年 >
< 7月 >
< 9日 >

CPUs(0.015625): User(0.0078125) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.012022 秒